
コロナ禍で中断していたサンパウロ日伯援護協会(援協、税田パウロ清七会長)の巡回診療が、今年6月から3年ぶりに再開した。13日にはサンパウロ市から北に約100km離れたコロニア東山(とうざん)日伯文化協会(大橋エジソン正則会長、以下、コロニア東山)を訪問し、近郊地モジミリンを合わせた約20人を診療した。診療は主に日本語で行われ、ポルトガル語を苦手とする日本人1世からは「やっぱり、来てもらうと助かるよね」と喜ばれていた。今回の巡回診療に同行し、同地での様子などを取材した。
コロナ禍で中断していたサンパウロ日伯援護協会(援協、税田パウロ清七会長)の巡回診療が、今年6月から3年ぶりに再開した。13日にはサンパウロ市から北に約100km離れたコロニア東山(とうざん)日伯文化協会(大橋エジソン正則会長、以下、コロニア東山)を訪問し、近郊地モジミリンを合わせた約20人を診療した。診療は主に日本語で行われ、ポルトガル語を苦手とする日本人1世からは「やっぱり、来てもらうと助かるよね」と喜ばれていた。今回の巡回診療に同行し、同地での様子などを取材した。