ブラジル国内ニュースビジネスニュース 《ブラジル》IPCAは再度のデフレ=12カ月累積は8・73%に 2022年9月10日 6月までは上昇基調だったが、燃料などの減税措置で選挙直前の7月からは下がり始めた月間インフレ(中央銀行サイト) 地理統計院(IBGE)が9日、8月の広範囲消費者物価指数(IPCA)は前月に続いてマイナスとなり、0・36%のデフレを記録した。12カ月間の累積も2021年6月以来となる1桁台となったと同日付現地サイトが報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:IBGE=総裁が新財団設立で内紛に=民間資金で調査信憑性に懸念?IPCA-15=2月は1・23%上昇=12カ月では4・96%IPCA‐15=2月は0・36%増=食料・飲料が圧力にIPCA-15=0・62%で高インフレ維持=12カ月累計で4・77%7月は0・07%のデフレ=IPCAの先取り指数でIPCA15=3月は0・64%の上昇=食品等が牽引も予想以下IPCA―15=0・19%増で前月より低下=累計4・35%で物価目標内IPCA=11月は0・41%増=12カ月では5・9%に 前の記事おしゃべりパパガイオ次の記事《ブラジル》大統領選で過熱して死傷事件=喧嘩して刺殺、リンチも 最新記事 【2日の市況】イボベスパは0.03%高の131,190ポイントとほぼ横ばい=トランプ関税は10%、ブラジル経済への影響は限定的か 2025年4月3日 呉屋少将がサンパウロ州陸軍病院長に=ブラジル陸軍初の日系軍医将官 2025年4月3日 2月会計、施設状況を報告=援協3月定例役員会 2025年4月3日 元熟連会長、五十嵐司さん自分史=「私の回顧録」本日掲載開始 2025年4月3日 私の回顧録=五十嵐司=(1) 2025年4月3日