海岸山脈 《記者コラム》首都襲撃はブラジル版あさま山荘事件?=主役なしのクーデター未遂か 2023年1月17日 襲撃事件の翌日の9日以降も上がるなど、普通の動きを続けたボベスパ指数 8日晩、3権中枢施設襲撃事件のニュースを見ながら、「これはブラジル版あさま山荘事件かも」と考え込んだ。あさま山荘事件とは1972年2月に長野県軽井沢町にある「浅間山荘」において連合赤軍の残党が人質をとって立てこもった事件のことだ。70年安保闘争が失敗に終わり運動に関わった大半が手を引いた後、過激派が先鋭化して起こした末期的な事件だった。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:《記者コラム》サンタクルスと援協の不可解な動き=巨額の闇融資の責任は日本政府にも記者コラム「サンタクルスと援協の不可解な動き=巨額の闇融資の責任は日本政府…《サンパウロ州》学校の仮装行列でKKK装束?!=問題の歴史教員は即時停職記者コラム「海岸山脈」=クーデターより怖い選挙独裁主義=気付かぬうちに非民主主義国家に?!《記者コラム》ハリウッドVSボルソナロの戦い=後ろにいるのはあの超大物投資家?《ブラジル》ボルソナロがマスクとの面会に興奮=「表現の自由の象徴」と称賛=…《ブラジル》来週、初の伯米首脳会談=米州首脳会議の中で設定=民主主義や環境の順守合意?《ブラジル記者コラム》日本発の金融危機が世界を襲うか=マーケットが日銀の限界を試す?! 前の記事フォーカス=インフレ見込み率が再上昇=今年も政府目標上限突破か次の記事国際的ジャーナリスト「モラエス判事は独裁的」=右派アカウント停止を批判 最新記事 【28日の市況】Ibovespaは0.94%下落して131,902.18ポイント、年初来では9.66%の上昇=ドルは5.75レアル、トランプ政権が市場に不安定さをもたらす 2025年3月29日 RS大水害から10カ月の傷跡=南援協取り巻く厳しい現実(4)=巡回診療は命綱 2025年3月29日 130周年記念=坂尾英矩さん講演会に50人=「ブラジルを代表する音楽はショーロ」 2025年3月29日 清和友の会の日系社会遺産巡り=エコパークとMOA聖地 2025年3月29日 ■訃報■「たちばなの会」代表の広川和子さん 2025年3月29日