コラム海岸山脈 「先住民族の日」に思う=改称に見る違いの認識 2023年4月20日 ヤノマミ族の戦士達(Alejandro Zambrana/Ministério da Saúde) 4月19日は「先住民族の日」だ。これまでは「先住民の日(Dia do Índio)」だったが、昨年発効の法令により、今年から「先住民族の日(Dia dos Povos Indígenas)」に改称された。サンパウロ市やリオ市の博物館、美術館では、初回の「先住民族の日」となった昨日を中心に、先住民文化の紹介や先住民芸術家の作品展示が行われている。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:《記者コラム》先住民青少年の自殺増加=アマゾナス州など2州で《記者コラム》セラードの民の会議と物産展=13~16日にブラジリアで先住民保護区=最高裁の審理再び止まる=下院承認案と先住民の行方は最高裁=土地争議で先住民優先判決=議会や農業界の反発必至か下院=先住民保護区制定を厳格化=反発呼ぶも農牧業界は安堵Funai=前政権下で奇妙な買い物=先住民族に大量の冷凍肉等《記者コラム》「米国第一主義」への懸念=思い出す手足と口の例え上院=最高裁に真っ向から対決=先住民土地争議問題で=大統領の拒否権行使は必至 前の記事《特別寄稿》55年間続いた郷土の集いが閉会=旧チエテ移住地のウニオン会=サンパウロ市 石井かず枝次の記事公立校生徒に日本文化学習支援=協力者表彰式22日に 最新記事 広島神楽の公開練習に30人余り=迫力の八岐大蛇に「カッコイイ」 2025年4月4日 【3日の市況】トランプ関税の衝撃が世界に広がる中で=Ibovespaは0.04%の小幅下落で131,140.65ポイント=ドルは1.23%安となり5.629レアルに 2025年4月4日 【寄稿】有望なスポーツのための行動規範 剣道をより国際的にするための提言 奥原マリオ純 2025年4月4日 国連機関経験者が体験談語る=海外就職希望者向け、5月2日 2025年4月4日 私の回顧録=五十嵐司=(2) 2025年4月4日