ブラジル国内ニュース ガザ地区=許可出ても出国ならず=ブラジル人ら34人越境困難=外交力の限界との声も 2023年11月11日 ハンユニス市からラファの検問所に向かう人々(10日付アジェンシア・ブラジルの記事の一部) 10日朝(ブラジリア時間では10日未明)、ガザ地区在住で帰国を希望していたブラジル人ら34人に対し、エジプトとの国境を越えるための許可が出たと報じられたが、その後も国境が開かず、先行き不明感がますます深まっている。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:《ブラジル》ウクライナ脱出者が無事帰国=空軍機がブラジル人ら68人連れ帰る…サンパウロ市セントロ=電気街店主らが抗議デモ=麻薬中毒者居座り客激減《記者コラム》母を轢き殺した医大生=人生を狂わせる酒や麻薬サンパウロ市=麻薬常用者がバス襲撃=セントロが運転手の恐怖にガザ危機=「やるだけのことやった」と外相=国連での和平案却下に関し=現地の…ガザ地区=ブラジル人の親戚一家=アパート空爆で全員死亡ガザ地区=ブラジル人ら34人帰国叶わず=越境者リストに名前なくガザ地区=出産終えた女性に越境許可=新生児含む子供3人と共に 前の記事筝曲宮城会が創立40周年=コロナ禍後初の演奏会、26日次の記事佐々木美智子さんの写真展=新宿ゴールデン街元名物ママで元移住者 最新記事 【2日の市況】イボベスパは0.03%高の131,190ポイントとほぼ横ばい=トランプ関税は10%、ブラジル経済への影響は限定的か 2025年4月3日 呉屋少将がサンパウロ州陸軍病院長に=ブラジル陸軍初の日系軍医将官 2025年4月3日 2月会計、施設状況を報告=援協3月定例役員会 2025年4月3日 元熟連会長、五十嵐司さん自分史=「私の回顧録」本日掲載開始 2025年4月3日 私の回顧録=五十嵐司=(1) 2025年4月3日