コラム海岸山脈 《記者コラム》産業革命前より1・48度上昇?=地球温暖化に歯止めかからず 2024年1月11日 平均気温上昇で安全限界に近付いたと報じる9日付G1サイトの記事の一部 9日、2023年は最も暑い年だったとのニュースが流れた。それによると、昨年の世界の平均気温は産業革命前の1850~1900年の水準を1・48度上回ったという。 この数値は、世界各国がパリ協定に従い、温室効果ガスの排出量削減を約束した際に設定した今世紀末まで守るべき「安全限界」の1・5度に近い。安全限界には2030年前には到達しないとされていた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:ブタンタン研究所=デング熱ワクチン最終段階=1回接種で来年から開始【2025年新年号特集号】気候変動=災害激化を恐れる国民=転換のCOP30可能か《記者コラム》サンタクルスと援協の不可解な動き=巨額の闇融資の責任は日本政府にも宝飾品疑惑=前大統領関与の証拠=連警捜査で明らかに=ネット転売で現金化【1日の市況】Ibovespaは2.06%上昇、ドルは1.3%下落してR$…【28日の市況】外国市場と銀行に助けられて…【15日の市況】ペトロブラス6%下げでIbovespaは0.38%減の12…【14日の市況】ボベスパ指数はわずか0.08%上昇で119,662.38ポ… 前の記事サンパウロ市市長選=マルタがボウロスの副候補に=ルーラとの直接会談で決定=ヌーネスは「裏切り」と批判次の記事能登半島地震=石川県人会が寄付口座開設=武部会長「協力をお願いします!」 最新記事 RS大水害から10カ月の傷跡=南援協取り巻く厳しい現実=(5)希望指し示したRS州日本祭り 2025年4月1日 石川県=第3回かつぎ桶バトル=一魂太鼓道場が出場4位 2025年4月1日 オンライン=「ルーラ大統領訪日の意義」=林禎二駐伯大使の講演会 2025年4月1日 憩の園=日本の名曲慈善コンサート=27日、名物さんま定食も 2025年4月1日 ■訃報■弓場農場 第一アリアンサ日本語学校 弓場稔子さん 2025年4月1日