ブラジル国内ニュース 1300万人が飢餓脱出=失業率低下などが好影響 2024年3月13日 食糧不安を抱える人々の比率の推移(12日付G1サイトの記事の一部) 飢餓ゼロ研究所が11日、23年も食の安全を脅かされていた人は前年比で1300万人減の2千万人だったと発表したと12日付G1サイトなど(1)(2)が報じた。 飢餓対策・家庭社会支援・開発省(MDS)の依頼で行われた調査では、地理統計院(IBGE)の家計調査と全国家庭サンプル調査(PNAD)継続版のデータを組み合わせることで、このような数字を算定した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:路上生活者=6年間で2・6倍に急増=スザノ市と同じ31万人新基礎食料品セットを規定=地産品中心でより健康的に4350万人が貧困層脱出=生活扶助の増額などが奏功PT関連NGOに不正疑惑=飢餓対策受注して配布せず?《記者コラム》インフレ先進国ブラジルに学べること=庶民にとって「良いインフレ」なしガザ地区脱出の家族=サンパウロ市の施設に国家配給公社=家族農家から粉ミルク購入=競争力上昇させ食の安全確保アマゾンで干ばつと洪水が同時に発生=保健衛生で非常事態宣言 前の記事15日まで40度近くの猛暑=サンパウロ州内陸部など5州で次の記事ルーラ大統領=ペトロブラスに経営介入=同社株価3月11%暴落 最新記事 手作り弁当の需要が急拡大=インフレと健康意識の高まりで 2025年4月4日 強盗が犯行を生配信で自慢=女性がネックレス奪われ怪我 2025年4月4日 リベルタドーレス杯、サンパウロが初戦に勝利 2025年4月4日 コリンチャンス戦観戦のモラエス判事に職権乱用を疑う声 2025年4月4日 高級車ジャガー、パウリスタ大通りで激突事故 2025年4月4日