spot_img

街角=子どもが選び、親は全力バックアップ

全員揃って「いただきます」をするデイキャンプでの一場面

 ピラール・ド・スール日本語学校には多くの非日系人生徒が通う。このことをサンパウロ市の伯人の友人に話すと、「一般的に日本人には教養が高いというイメージがあるから、親も子供にそれを期待して日本語学校に通わせるんだろうね」との憶測を語った。一理ある様にも思ったが、それだけではない部分も感じた。
 聖南西教育研究会が4月20日に行った「デイキャンプ」で、積極的に活動していたジョアキン・コエーリョ・オリベイラくん(10歳)の母親に話を聞くと、「ブラジルの学校で日本語学校の存在を知り、一週間授業体験したところ本人が『気に入った』と言うので入学を決めました。ジョアキンはいつも好奇心が強く、何でも知ろうとするので、ここでの学習もとても早いです」と話した。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

最新記事