【20日の市況】ボベスパ指数は0.15%上昇の120,445.91ポイント=3月以来初の3連続上昇=ドルは0.38%高の5.46レアルに

 秋の最終日、イボベスパ指数は、Copom後のセッションを0.15%上昇の120,445.91ポイントで終え、184.57ポイント上昇した。それは3月18日(0.17%)、19日(0.45%)と20日(1.25%)以来、3ヶ月間も以来起こっていない3セッション連続上昇となった。しかし、もっと良かったかもしれない。というのも、今日の取引セッションには3つの異なる瞬間があったからだ。

 最初の瞬間は、昨日Copomが全会一致でSelic金利を年10.50%に据え置くことを決定し、安堵したことに由来する。イタウBBAのアナリストは、「全会一致は、良きにつけ悪しきにつけ、前回の反対意見によって損なわれていたインフレ目標に対する委員会のコミットメントに対する信頼を回復するのに役立つはずだ」と考えている。
 XPのモーニングコールに参加したXPのチーフエコノミスト、カイオ・メガレ氏は、セリックレートを10.50%に据え置くという全会一致が基本的なものだと考えている。
 リオ・ブラボーのエコノミスト、ホセ・アルファイス氏は、「(決定前の)ルーラの最近の発言に見られるような政治的圧力にもかかわらず、委員会メンバーの投票結果は全会一致だった」と評価した。

ルーラ大統領の発言にIbovespaが反応

 ルーラ大統領は決定前に演説し、今日決定後にも演説した。これは木曜日の取引セッションの第二の瞬間である。悪い瞬間。イボベスパ指数が急上昇し、1.10%以上上昇していたとき、大統領のインタビューでの憤慨した発言が響いた。
 「ブラジルとブラジル国民が損をしている。利子を払えば払うほど、ブラジルへの投資資金は減っていく。これは経費として処理されなければならない」と、ブラジル大統領は語った。
 「私は8年間大統領だった。大統領は、Copomと中央銀行の決定に干渉することはない。ヘンリケ・メイレレスは、今の彼(カンポス・ネット)と同じくらい、私に自主性を持っていた。ただし、メイレレスはフェルナンド・エンリケ・カルドーゾが他の多くの大統領を解任したように、私が解任する権限を持っていた人物だった。それから彼らは、独立した中央銀行と自治権を持つ人物を任命することが重要だと考えた。さて、誰の自治ですか?誰のための自治か?誰に対応するための自治か?」
 午後1時37分頃(ブラジリア時間)、Ibovespaは120,201ポイントで0.05%小幅下落した。それ以前には、1.12%上昇し、121,606.64ポイントの高値をつけた。急落していた商業ドルはすぐに上昇に転じ、0.38%高の5.46レアルで取引を終えるまでそのまま推移した。銀行間預金金利(DI)は、カーブ全体の下落から始まり、中・長期の上昇で終了した。
 GTキャピタルのパートナーで資本市場のスペシャリストであるアンダーソン・シルバ氏は、「国内からのドル流出は依然として強く、これは通貨価格や、今年大きく縮小した当市場の取引量にも反映されている」と述べた。外国人投資家は、高金利にもかかわらず、この国から逃げ出している。
 ボベスパ指数は一時マイナス圏に入ったこともあったが、安定からはほど遠かった。独立したCopomに対する投資家の安堵感が勝り、株価が再び上昇し、さらに0.30%前後で取引された3つ目の異なる瞬間が起こるまで、しばらく変動したが、上昇は一貫していなかった。ジェニアル・インベスティメントスの経済アナリスト、ルーカス・ファリーナは、中銀総裁の後継者問題への疑念が、今後の金融政策運営に対する市場の不安を煽り続けると指摘した。
 また、ルーラの言葉とは裏腹に、委員会は揺らいでいないとの見方も広がっている。匿名を条件に、財務省のある情報筋は、Copomの決定がルーラによって中央銀行に任命された4人の理事の誰をも不幸にすることはなかったと述べた。ロベルト・カンポス・ネットの後任として2025年から中銀総裁の座に就くと噂されていたガブリエル・ガリポロとパウロ・ピッチェッティは、さほど特別視されていないとの見方も出てきた。

NY株式市場と株式

 外では、NYの主要3指数が乱高下し、エヌビディアの着実な上昇と、労働市場が均衡しつつあることを示す新たな兆候に注目しながら、まちまちのまま1日を終えた。
 株価も上昇した。ヴァーレ(VALE3)は0.90%上昇した。鉱業会社は、資産の見直し後の利益を考慮し、2026年の銅とニッケルの生産量が前回予想より増加すると見積もった。ペトロブラス(PETR4)は、国際原油価格がさらに上昇し、昨日のマギダ・シャンブリア総裁の就任式を反映して、2%以上上昇し、1.59%高で取引を終えた。
 銀行各社は、全会一致で承認されたCopomを背景に大幅高でスタートしたが、一転してプラス圏に戻ることはできなかった。BB(BBAS3)のみが0.46%上昇し、ブラデスコ(BBDC4)とイタウ・ウニバンコ(ITUB4)はそれぞれ0.24%、0.68%下落した。
 この日最も取引された株では、アンベブ(ABEV3)が0.71%上昇し、ハプビダ(HAPV3)が1.35%下落した。 同じく上昇で始まった小売企業も、終盤はまちまちだった。マガジン・ルイザ(MGLU3)は3.70%下落、ロハス・レナー(LREN3)は0.95%下落した。
 今週金曜日は、米国を含む世界各国のPMIが目立つ中、再び生温いデータ・アジェンダとなる。何が起こるかわからない。あなたが3つ数える前に、すべてが変わる可能性がある。

最新記事