ブラジル国内ニュース 電力盗用が電気代にも影響=最大で13・4%値上げも 2024年7月31日 電気を盗むための細工が施された電柱(Reproducao) 電柱や電線に不法アクセスし、金も払わずに電気を使う、「ガット」と呼ばれる違法行為のため、2023年は消費者が最大で13・4%多く電気代を支払っていたと、29日付G1サイト(1)が報じている。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:歳出削減案不評でレアル急落=基本金利0・75%上げ説もコペンハーゲン、名物商品の独占、認められずAnatel=違法ケーブルTVを取締り=全国に700万機出回るルーラ、路上生活者プログラムを裁可=資格奨学金も同時に創設カーザス・バイーア=民事再生プランを発表=6年がかりで回復狙うパライバ出身男性が失踪=東京へ向かう旅の途中でリオ市=猛暑で患者の死亡率上昇=40度4時間で50%増《特別寄稿》森の記憶1=因幡の白兎=日本移民が持つ「民族的な既視感」=サン… 前の記事「乗り越えよう分断と対立の時代」=海外日系人大会、参加者募集開始次の記事指導ノウハウ学ぶ=日本語教師養成講座 最新記事 産婦人科・集中治療室お披露目式=援協イタペチニンガ病院 2025年4月2日 ブラジリア大使館=天皇誕生日、約350人が祝う=林大使「日伯交流がより活発になる節目」 2025年4月2日 朝日新聞サンパウロ支局=軽部理人さんが帰任=後任に河崎優子さん 2025年4月2日 【1日の市況】Ibovespaは0.68%上昇して131,147.29ポイント、ValeやPetrobras、流通業の上昇で高値引け=ドルは0.39%下落して5.683レアルに 2025年4月2日 ■訃報■「めぐみ学園」創立者 酒井政廣さん 2025年4月2日