【6日の市況】安堵! ボベスパ指数は0.80%上昇して12万6266.70ポイント=商業ドルは1.48%安の5.65レアルに

 安堵が今日のキーワードだった。あるいは調整か。確かなのは、ボベスパ指数が他のほとんどの世界市場で見られた動きに追随し、0.80%上昇して12万6266.70ポイントとなったことだ。最高値では126,966ポイントと127,000に迫った。商業ドルも反応し、1.48%安の5.65レアルで取引を終えた。
 中銀が前回のCopom会議議事録を発表したまさにその日に、この回復を象徴するようなニュースが飛び込んできた。
 イタウーは、この議事録が、「ドルが現状維持(ドル高)である限り」、中銀がSelic金利を引き上げる用意があることを示していると考えている。同行は、今後数週間は世界市場が落ち着きレアル高が予想されるため、Selic金利は年率10.50%にとどまるとの見通しを示している。「レアルが反応しなければ(ドル高に戻れば)、9月からの(金利)上昇サイクルは避けられないだろう」
 一方、ブラデスコは、再上昇サイクルを開始する必要はないと考えている。「しかし、シナリオが急速に変化しているため、Copomはこの扉を開いたままにしている。委員会は、Selic金利を現在の水準に十分長い期間維持する戦略が、インフレ率を目標に近づけるのに十分かどうかを評価する」と付け加えた。
 XPについては、声明文の〝比較的積極的〟なトーンが繰り返された。Copomはインフレの上振れリスクを指摘し、全会一致で『適切と判断すれば、インフレが目標に収束するよう利上げをためらわない』と強調した。
 しかし、開発・産業・貿易・サービス相のジェラルド・アルキミン大統領代行(ルーラ大統領外遊中)は、ブラジルは経済のファンダメンタルズがしっかりしているにもかかわらず、いまだに世界で最も高い実質金利を維持しているのは意味がないと述べた。「正当化はできない。ブラジルの実質金利は世界で2番目に高く、戦争状態にあるロシアに次いで2番目だ」

Ibovespaが上昇、NYと同じ動き

 テクノロジー株が回復し、主要株価指数を幅広い上昇に導いた。日本では、前日に下落した主要株価指数が10%以上上昇し、2008年以来最大の日次上昇率を記録した。
 ご覧のように世界的な調整があり、一日の終わりには、少なくとも今日のところは米国の景気後退懸念による下げが落ち着いたという安堵感があった。

バランスシート

 サンパウロでは、決算発表の多い週であったため、利上げにより緊張が緩和された。昨日、ブラデスコ(BBDC4)は7%以上上昇し、今日も3.31%上昇した。本日、イタウBBAはBBDC4の推奨を「同等」から「中立」に引き上げ、「買い」とした。
 本日、イタウ・ウニバンコ(ITUB4)が四半期決算を発表する。発表に先立ち、株価は2.22%上昇した。BB(BBAS3)は1.72%、サンタンデール(SANB11)は0.21%上昇した。さらにB3(B3SA3)は0.28%上昇した。
 その他の重要な決算は本日発表される。グルーポ・マテウス(GMAT3)は0.43%上昇、GPA(PCAR3)は昨日14%以上急騰した後7.17%下落、プリオ(PRIO3)は3.18%下落、RD(RADL3)は2.33%下落、ビブラ(VBBR3)は2.26%上昇した。明日も開場前には、本日0.40%安で取引を終えたエレトロブラス(ELET3)の貸借対照表が発表される。
 今日、昨日の引け後に発表された決算の中で、バモス(VAMO3)の株価は10.03%下落した。

バーレとペトロブラス

 大型株では、ヴァーレ(VALE3)が0.51%上昇した。ここ数日のように鉄鉱石に対して、またギド・マンテガ氏が鉱山会社の買収を望んでいないという異例のニュースもあった。ペトロブラス(PETR4)は、国際原油価格の上昇に助けられ、1.74%の大幅上昇となった。一方、マガジンルイザ(MGLU3)はアナリストによる目標株価引き下げで2.08%下落した。

 投資家の頭の中では一時的に「フーッ」というため息をはく声が聞こえるが、疑問符と懸念のヒントは残っている。今は、気を抜くこの瞬間を楽しむ時であり、Ibovespaの8月初の日足上昇を楽しむ時である。

最新記事