ブラジル国内ニュース 電気代=2日から追徴金発生=少雨高温で赤旗2に 2024年9月3日 電球のタイプを変えることでも電力消費量を調整できる(©Marcelo Camargo/Agencia Brasil) 国家電力庁(Aneel)が8月30日、少雨と干ばつ、高温を理由に2日以降、電気代に赤旗2の追徴金を課すことを決めたと8月31日付アジェンシア・ブラジル(1)が報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:大サンパウロ市圏=2年連続で200万世帯大停電=再び問われるEnelの責任…電気代=10月の追徴金は赤旗2=少雨やダムの水位低下で電気代追徴基準は赤旗1に変更電気代の追徴金減額=赤旗から黄旗に変更電気代1日からは黄旗に=少雨と需要増で追加料金《ブラジル》Aneel=電気代追徴料金を値上げ=3・2~63・7%の幅で《サンパウロ州》Aneel=Enelの電力料金調整承認=24市で平均12%値上がりEnel=連邦政府も責任追及へ 米国台風より停電世帯多い⁈ サンパウロ市長選の政局に 前の記事米国=ベネズエラ大統領機を押収=ドミニカ、経済制裁違反で次の記事ルーラ=台所用ガスを基礎セットへ=支援増が財政規律の重荷に 最新記事 【2日の市況】イボベスパは0.03%高の131,190ポイントとほぼ横ばい=トランプ関税は10%、ブラジル経済への影響は限定的か 2025年4月3日 呉屋少将がサンパウロ州陸軍病院長に=ブラジル陸軍初の日系軍医将官 2025年4月3日 2月会計、施設状況を報告=援協3月定例役員会 2025年4月3日 元熟連会長、五十嵐司さん自分史=「私の回顧録」本日掲載開始 2025年4月3日 私の回顧録=五十嵐司=(1) 2025年4月3日