ブラジル国内ニュース IBGE=約90%の企業が環境対策=水資源やなどの再利用や節電で 2024年9月21日 工業界の企業のほぼ90%が環境への取り組みを行っていたと報じるイッソ・エ・ノチッシアの記事の一部 地理統計院(IBGE)が工業界で従業員100人以上の企業9827社を対象に行った調査で、89・1%にあたる8758社が水資源や固形廃棄物、エネルギー効率、リサイクルと再利用、土地利用、大気排出に関する環境への取り組みや実践を少なくとも一つ行っていることが判明したと発表したと18日付アジェンシア・ブラジルなど(1)(2)(3)が報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:IBGE=総裁が新財団設立で内紛に=民間資金で調査信憑性に懸念?IBGE=収入の地域格差歴然=首都は北部州の2・5倍IBGE新院長に波紋=現行の経済路線に逆行=テベテとの関係に懸念もコロナ禍中に所得格差縮小=生活扶助増額等で一時的にブラジルが世界の中心?!=波紋呼ぶIBGEの新地図IBGE=27%の家庭が食料不安=重度飢餓状態は15%減IPCA-15=2月は1・23%上昇=12カ月では4・96%IBGE=干ばつでも昨年は記録的収穫=農業生産量2億6380万トン 前の記事飼い主乗る救急車追い2km走る=忠犬の健気な姿が感動巻き起こす次の記事地方統一選=選挙ハラスメントが増加=統一選一次投票前の4倍超 最新記事 あしながブラジル=遺児学生が日本短期留学=体験報告会で感謝語る 2025年4月5日 110人参加で盛況=熟ク連ビンゴ大会 2025年4月5日 第59回花祭り、12日=リベルダーデ広場で開催 2025年4月5日 私の回顧録=五十嵐司=(3) 2025年4月5日 《寄稿》隷従する俗民衆で世界は溢れている=ラ・ボエシ「自発的隷従論」から学ぶ=現代にも通じる世界情勢解読書=サンパウロ市在住 毛利律子 2025年4月5日