日系社会ニュース 福井県人会創立70周年=母県から14人、協定調印 2024年9月26日 左から徳久会長、岩崎学長、西村会長は漆塗りのケースに入った協定書を持って記念写真を撮った ブラジル福井県文化協会(西村純子会長)創立70周年記念式典が9月1日午前10時から、サンパウロ市内のブラジル宮城県人会館で行われた。台風10号が福井県に近づいてきたため杉本達治知事は欠席、副知事たち慶祝団14人と県人会関係者合わせて総勢200人が70周年を祝った。席上、福井県立大学(岩崎行玄学長)、同県人会、コロニアピニャール文化体育協会(徳久俊行会長)3者の間で協定調印がされた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:越前名物ワークショップ大盛況=ジャパンハウスでミニ福井祭り=14年来の絆で開催実現7県人会が創立の節目=知事ら迎えて記念式典開催ミニ福井祭り21日に開催=ジャパンハウス、福井村訪問も 前の記事会場超満員、79演目を披露=第45回熟ク連芸能祭次の記事コチア青年慰霊祭=総領事が茶室工事協力を約束=昨年の物故者50人超 最新記事 【2日の市況】イボベスパは0.03%高の131,190ポイントとほぼ横ばい=トランプ関税は10%、ブラジル経済への影響は限定的か 2025年4月3日 呉屋少将がサンパウロ州陸軍病院長に=ブラジル陸軍初の日系軍医将官 2025年4月3日 2月会計、施設状況を報告=援協3月定例役員会 2025年4月3日 元熟連会長、五十嵐司さん自分史=「私の回顧録」本日掲載開始 2025年4月3日 私の回顧録=五十嵐司=(1) 2025年4月3日