コラム海岸山脈 《記者コラム》ブラジルに残る明治の尊皇思想=教育勅語奉唱するイタペセリカ=現地で聞く「なぜ今も続けるのか」 2024年10月22日 教育勅語を手に持つペドロさん 会館舞台の奥に鎮座する奉安殿 近隣日系住民が元旦に集まって「教育勅語」を奉唱しているのは、世界唯一かもしれない――。サンパウロ市近郊のイタペセリカ・ダ・セーラ(以下イタペセリカと略)文化体育協会(牧山ペドロ会長)のことだ。清和友の会「第4回ブラジル日系社会遺産遺跡巡り」の同行取材で、コラム子は3日に初めて立ち寄った。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:《記者コラム》カショエイラで元旦に拝賀式=3年後に100周年祝う準備開始=…【日本移民の日特集号】独立200周年を祝う「自由の道」企画を発表=国道40…特別寄稿=第16回文協フラルの充実した内容に感謝=サンパウロ 村上ことじマナウス=自由貿易地区の税制優遇維持?=根本的変化に向かう税制改革Sabesp=4〜5日にメンテナンス作業=サンパウロ市西部・南部などに影響コロニアピニャール=中村副知事ら福井村を訪問=文協会員ら100人が歓迎=シモネ下議も出席GSPマレットゴルフ倶楽部20周年=「サンパウロ市からプレーに来て!」=緩…《特別寄稿》ユーチューブ時代=「祖国よ… 前の記事ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(35)次の記事サンパウロ市周辺の週間天気予報 最新記事 産婦人科・集中治療室お披露目式=援協イタペチニンガ病院 2025年4月2日 ブラジリア大使館=天皇誕生日、約350人が祝う=林大使「日伯交流がより活発になる節目」 2025年4月2日 朝日新聞サンパウロ支局=軽部理人さんが帰任=後任に河崎優子さん 2025年4月2日 【1日の市況】Ibovespaは0.68%上昇して131,147.29ポイント、ValeやPetrobras、流通業の上昇で高値引け=ドルは0.39%下落して5.683レアルに 2025年4月2日 ■訃報■「めぐみ学園」創立者 酒井政廣さん 2025年4月2日