デイリーアーカイブ 2月 7, 2025

【6日の市況】Ibovespaは0.55%上昇して126,224.74ポイント=ドルは0.52%下落してR$ 5.764に

 Ibovespaは本日0.55%上昇し、126,224.74ポイント(前日比+690.67ポイント)で取引を終えた。昨日の0.31%の上昇をさらに強化し、2月のマイナススタートを挽回、0.07%のプラス圏に転じた。これは1月に続く好調な動...

サンタクルス日本病院が本紙質問に回答=「従業員守り、患者の安全を最優先」=過去の経営に問題、現在は再建尽力

【既報関連】経営難に陥っているサンタクルス日本病院(二宮正人理事長)が1月から100人以上を解雇し、その退職金や給与が一部未払いになっていることで元従業員が組合やメディアに働きかけ、ブラジル社会に波紋が広がっている。それに関して、本...

メトロポレス紙=組合がSC病院に民事訴訟=解雇撤回や全額支払い要求

 【続報】6日付メトロポレス紙サイト(https://www.metropoles.com/sao-paulo/sindicato-acao-hospital-demissoes)によれば、サンパウロ保健組合は、サンタクルス日本病院...

とりこらーめん=1周年記念で餃子増量=太陽の塔発見で替え玉無料!

 サンパウロ市リベルダーデ区の本格鶏白湯ラーメン専門店「とりこらーめん」(Rua Thomaz Gonzaga, 110)が9日に開店1周年を迎えるにあたり、9日から28日まで記念サービスを実施する。  記念サービスでは、通常餃子...

憩の園=パエリア祭り8、9日に=「大切な人と味わって」

 高齢者養護施設「憩の園」を運営する救済会(本田イズム会長)は8、9日に「ソリダーリオ・パエリア祭り」を行う。販売所はサンパウロ市2カ所、サンベルナルド・ド・カンポ市1カ所に設けられる。  同イベントではスペイン料理「パエリア」(2人前1...

リオ総領事館=女性リーダーシップイベント10日=日系女優ダニ・スズキ氏ら参加

 在リオデジャネイロ日本国総領事館は10日午後6時、リオデジャネイロ市のレストランCasa Firjan(Rua Guilhermina Guinle, 211 - Botafogo)にて、講演イベント「Mulheres na Lidera...

《記者コラム》ネイマールのサントス復帰は正解か?

 ネイマールがサントスに戻ってきた。年齢は33歳。これまでのブラジルサッカー選手の晩年を考えればよくあることで、不思議なことではない。ただ、それがブラジル代表(セレソン)での通算得点1位など数々の記録を打ち立てたレジュエンドのものと...

ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(101)

 一九三五年、サンパウロの西側のムニシピオ、ヴァルゼン・グランデに事業所を開設した。  同年、同じく東側のモジ・ダス・クルーゼスにも進出した。が、ここには、すでに邦人の蔬菜生産者たちのモジ産組が生まれており、その理事長が「コチアの進出は無...

ルーラ=実質的な選挙準備開始か=「再出馬しても私が勝つ」=ボルソナロ挑発、痛烈批判

 ルーラ大統領は5日、ボルソナロ前大統領の被選挙権を回復させるべく、野党が三権中枢施設襲撃事件関係者への恩赦を求めていることを批判し、ボルソナロ氏に対し、「また選挙に出てきても私に負けるだけだ」と挑発した。同日付CNNブラジル(1)...

ハダジ財相が優先議題説明=新下院議長に理解求める

 上下両院議長が決まり、議会の活動が始まるのを待っていたハダジ財相が5日、ウゴ・モッタ下院議長を訪問し、経済分野で優先されるべき立法プロジェクトについて話し合ったと同日付G1サイトなど(1)(2)が報じた。  ハダジ氏はモッタ氏と...

サンパウロ市地下鉄20号線=知事がプロジェクト開始を承認=ABC地区への延伸が現実に

 タルシジオ・デ・フレイタス・サンパウロ州知事は5日、サンパウロ市西部と大サンパウロ市圏ABC地区を結ぶ地下鉄20号線(ピンクライン)の基本プロジェクトの準備開始を正式に許可した。新路線は全長33キロメートルで、毎日130万人以上の...

Ⅽエルゾギ氏に終身年金=殺された反政府活動家の妻

 ブラジリア連邦裁判所のアンデルソン・サントス・ダ・シルヴァ判事が、1975年に軍事独裁政権の工作員によって殺された反政府活動家でジャーナリストのヴラジミル・エルゾギ氏の未亡人クラリセ・エルゾギ氏に月3万4577・89レの終身年金を...

バイア州=歴史的教会の天井が崩壊=サンパウロ州からの女性観光客死亡

 5日、バイア州州都サルバドールの歴史地区にある教会の天井が崩れ、会堂内にいた人々を直撃。観光客1人が死亡し、5人が重軽傷を負う惨事となった。同日付G1サイト(1)などが報じている。  事故が起きたのは5日の14時30...

アルゼンチンがWHO脱退=トランプ政権に追従する形で

 米国に続き、アルゼンチンも世界保健機関(WHO)から離脱すると宣言した。5日付G1サイト(1)(2)が報じている。  これは5日、ミレイ政権広報担当のマヌエル・アドルニ氏が公表して明らかになったものだ。  この発表は、米国のト...

「ジョーヴェン・グアルダ」の60周年記念展示会開催へ

 60年代にブラジル全土で若者たちの間で空前のブームとなった、「ロックを歌うアイドルたち」を紹介したテレビ番組「ジョーヴェン・グアルダ」。その放送開始60周年を記念した展示会が、26日からサンパウロ市の音声映像博物館(MIS)で開催...

かつてのネイマールの相棒たちも活躍

 5日はネイマールのかつての相棒も活躍した日だった。サンパウロ州選手権のサンパウロ対ミラソル戦では、2014年のW杯でネイマールと攻撃の軸となったサンパウロのオスカールが先制点を決めるなど、大活躍。4対1の快勝に貢献した。また、リオ...

ネイマール、12年ぶりに国内リーグでの試合出場

 5日のサンパウロ州選手権対ボタフォゴSP戦で、ネイマールが12年ぶりにサントスの一員として本拠地ヴィラ・ベルミロでの試合に出場し、満員の大観衆を沸かせた。先発ではなく、後半開始からの出場で、得点もなく、試合そのものも1対1の引き分...

医者が手術に家庭用ドリル=術後の洗浄も食器洗い洗剤で

 サンパウロ市中心部ブラス地区の公立病院で、医師が家庭用電動ドリルを使用して整形外科手術をする様子を収めた動画が拡散され、物議を醸している。この工具の使用は国家衛生監督庁(ANVISA)によって禁止されており、映像にはドリルに血痕が...

空に無数のクモが舞う光景=〝クモの雨〟がSNSで話題

https://www.instagram.com/brunanaomif/reel/DEIYVDJO4Zv/  クモ恐怖症の人には耐えられない恐ろしい光景――まるで空から降ってきたかのように無数のクモが巣を張る現象を映した動...