デイリーアーカイブ 2月 14, 2025

バイク生産=1月は過去14年間で最高=昨年12月比で34%増加

 国内のバイク生産数がこの1月に、過去14年間で最高となり、新記録を更新した。11日付アジェンシア・ブラジル(1)が報じている。  自動二輪製造者協会(Abracicio)によると、マナウス工業団地(PIM)での1月のバイクの生産...

Brasil Nippou Gourmet Banzai!!=伝統のシュラスコ店=コステーラ・デ・オウロ

 サンパウロ市メトロ・サンジューダス駅から徒歩8分の場所にあるシュラスコ店「コステーラ・デ・オウロ」は、老舗レストランだ。オーナーのアントニオ・カルロスさんは「歴代オーナーから受け継いだガウーショ(ブラジル南部及び周辺国出身者への愛...

【13日の市況】Ibovespaは0.38%高の124,852.88ポイント=ドルは0.10%高の5.7679レアル、2025年にドルは対レアルで6.65%下落

 Ibovespaは木曜日、大きな動きを見せなかった。午後に大きく変動したものの、最終的には0.38%高の124,852.88ポイントで引け、前日の年初来最大の下落から回復した。上昇幅はわずか472.62ポイントだった。商業ドルは0.10%...

外国人就労者に人気上昇中の町=「滋賀県湖南市へようこそ!」=(3)=移民の子として日本で挑戦

 上森氏は1982年、サンパウロ市で生まれた。日系二世の母方の曾祖父が和歌山県から、祖母が熊本県からブラジルへ移民した事実を近年になって知った。父親も九州出身であり、両親は1982年に結婚。幼少期の上森氏はフェイランテ(露店商)を営...

中南米諸国の日系農業者が交流=第2回日系農業者等連携強化会議

 日本の農林水産省からの委託で中央開発株式会社(CKC)が実施した「第2回日系農業者等連携強化会議」と農業現場視察が1月31日、2月1日の両日、サンパウロ市とモジ・ダス・クルーゼス市で開かれた。オンライン参加を含め、ブラジル、アルゼ...

エアコン、電子ジャーお披露目=岐阜県人会にJICA助成金で設置

 JICA(国際協力機構)の「日本理解・連携促進プログラム」助成金により、このほどブラジル岐阜県人会(長屋充良会長)の事務所にエアコンと電子ジャー(炊飯器)が2台ずつ設置寄贈された。そのお披露目式が1月24日午後7時から、サンパウロ...

県連ふるさと巡り、参加者募集=サンタカタリーナ州の日系団体、名所を訪ねて

 ブラジル日本都道府県人会連合会(谷口ジョゼ眞一郎会長)は、4月始めにサンタカタリーナ州の日系団体と観光地を巡る「第56回移民のふるさと巡り」を実施するにあたり、参加者の募集を行っている。  旅行期間が4月4~7日のコースと、2~...

デング熱=懸念される血清型3感染者増=死者98人、サンパウロ市でも初犠牲者

 【既報関連】保健省の監視パネルによると、2025年の最初の6週間でデング熱症例が約60%減少した。だが、昨年はデング熱が昨年比400%も激増した年で、しかも、サンパウロ州では今年も60%増加している。さらに国内で15年以上流行していなかっ...

ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(106)

 下元嫌いも…  かくしてコチア産業組合は、日系社会最大の城郭となりつつあった。とすれば、下元健吉はその代表的指導者として推戴されるべきであったろう。しかし、そうはならなかった。何故か?  実は、彼の無礼さが嫌われていたのである。外部の...

《記者コラム》オスカー本命に大スキャンダル!=逆転受賞なるか「アインダ~」

 「アインダ・エストウ・アキ」のオスカー(アカデミー賞)3部門ノミネートにブラジルが沸いてから3週間。その授賞式が3月2日(米国時間)に行われる。「アインダ〜」がノミネートされた3部門には最多ノミネート作品「エミリア・ペレス」も選出...

会計検査院=高校生支援金の凍結解除=政府予算再編入を条件に=400万人生徒に月1千レ

 国立会計検査院(TCU)は12日、低所得家庭の高校生の就学継続プログラム「ペー・デ・メイア」に関して、同院が命じていた資金差し止めを解除。これにより、連邦政府はプログラムの継続が可能となった。また、同プログラムの2025年度の予算...

24年の移民は19・4万人=トップはベ国からの9・5万人

 法務省国家司法事務局(Senajus)発行の移民速報第8版によると、2024年は19万4331人の移民がブラジルに到着したと8日付アジェンシア・ブラジル(1)が報じた。  同省によると、ブラジルへの避難要請の主な理由は家族との再...

Selic=15%超見通しに悲観論も=懸念される景気減速リスク

 経済基本金利(Selic)が1月に年率13・25%に引き上げられ、今後は15%以上に達する見通しであることにより、インフレ抑制効果が期待される一方、激しい景気減速が起きるリスクも懸念されている。中銀の金利政策が経済活動に与える影響...

リオ市=ブラジル大通りで銃撃戦=麻薬取引の大物めぐり

 12日、リオ市内で最も重要な大通りでもあるブラジル大通り周辺で銃撃戦が起き、4人が負傷。同大通りが封鎖される事態となった。同日付G1サイト(1)が報じている。  リオ市北部を通るブラジル大通りで起きた混乱は、2度繰り返された。最...

ネイマール、コリンチャンス戦でも不発

 12日のサッカーのサンパウロ州選手権。サントス復帰3戦目となるネイマールはイタケラでコリンチャンスと対戦。オランダ代表エース、メンフィス・デパイとの対決でも注目されたが目立ったプレーはできず、試合も1対2で敗れた。サントスはネイマ...

サンパウロでの小型飛行機墜落の衝撃、負傷者が語る

 7日にサンパウロ市西部の交通の要所バラ・フンダで起こった小型機の墜落事故は市民になおもショックを与えている。現場に居合わせた アントニオ・エドゥアルド・テイシェイラ・ゲーラさん(58歳)は飛行機がバスに衝突した時の衝撃について、「...

「顔を叩かれたから殺した」=13歳少女の殺害犯が自白

 9日に行方不明になった13歳のステファニーさんが、11日にミナス・ジェライス州ベロ・オリゾンテ大都市圏リベイロン・ダス・ネーヴェスで遺体となって発見された事件を巡り、牧師のジョアン・ダス・グラッサス・パショーラ容疑者(54歳)が同...

熱波到来で体感温度が70度に⁈=アスファルトが溶ける珍現象も

https://www.youtube.com/watch?v=QxXu0DhaVIs  12日付CNNブラジル(1)によると、ブラジルのほぼ全土に熱波が到来し、12〜21日の間、南部、南東部、中西部、北東部などの広い範囲で猛...

高所落書き中に怖くなり=壁にへばりつき8時間救助待つ

https://www.instagram.com/metropoles/reel/DF48v2Xuktk/  「ビルのあんな高い場所にどうやってペインティングするのか」と不思議な落書きが町のあちこちで見られる。落書き者(グラ...