デイリーアーカイブ 3月 27, 2025

日伯首脳会談=両首脳2年ごとに相互訪問で合意=戦略的グローバル提携行動計画発表= 協力プロジェクト80案件署名

 外務省プレスリリースによれば、石破茂総理は26日午後6時5分から約95分間、迎賓館において、国賓として来日中のルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルバ大統領と首脳会談を行った。約45分間の小グループ会議から始まり、その後約50分間の拡...

【26日の市況】Ibovespaは0.34%上昇して132,519.63ポイント、ValeとPetrobrasの上昇で続伸=ドル0.42%上昇して5.733レアルに

 昨日、ワールドカップ2026南米予選でアルゼンチンにあっさり屈辱的な敗北を喫したブラジル代表とは異なり、Ibovespaは期待を裏切ることなく、0.34%の上昇で取引を終えた。終値は132,519.63ポイントで、451.94ポイントの上...

《記者の目》伊藤監督を称える声多数=国際女性デーにSESCで上映=『ブラック・ボックス・ダイアリーズ』

 米国アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞にノミネートされた『ブラック・ボックス・ダイアリーズ』(伊藤詩織監督、2024)が8~10日、サンパウロ市の文化施設「SESC」内映画館で上映された。8日の国際女性デーにちなんで、女性監督...

全伯俳句大会8月17日=「道」テーマに事前投句募集中

 ブラジル日本文化福祉協会にっけい文芸委員会主催の第16回全伯俳句大会(宮川信之実行委員長)が8月17日午前9時から開催されるにあたり、事前投句を募集している。  事前投句のテーマは『道』(路、径でも可)。秋季・冬季一切。5句投句...

《記者コラム》軍政下迫害証人の2人=クーデター疑惑裁判傍聴

 最高裁第1小法廷で25日、22年大統領選後のクーデター計画疑惑で起訴された、「核心1」と呼ばれるグループの容疑者8人に対する起訴状受理の是非を問う審理が始まった。審理初日となるこの日、軍政下迫害被害者の故ヴラジミル・エルゾギ氏と故...

ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(133)

 当初は好意的だったブラジル人  話は少し変わるが、日本の開戦と戦況に対するブラジル人の反応は、当初は好意的であった。香山六郎回想録に次のような部分がある。  「(開戦の日)私は中心街に出てポ語新聞を買いニュース欄に眼を通した。街頭で周...

最高裁クーデター審理=ボルソナロら8人被告に=判事5人満場一致の決定=前大統領「政治的で早すぎる」

 25日、最高裁第1小法廷で、22年大統領選後のクーデター計画疑惑に関与したとされる容疑者8人に対する起訴状を受理するか否かの審理が始まり、傍聴席には起訴対象者となったボルソナロ前大統領も現れた。初日は審理上の手続きや予備的問題の審...

COP30=サイエンス誌=「開催国の模範ではない」=先住民族との対立表面化も

 急ピッチで準備が進む「国連気候変動枠組条約第30回締約国会議(COP30)」に関して、国際的な科学雑誌『サイエンス』最新号に主催国としてのブラジルに対する、次のような厳しい批判が掲載された。(1)  国立アマゾン研究...

ルーラ訪日=日メルコスルEPA加速へ=ブラジル投資拡大を呼びかけ

 【既報関連】国賓として訪日中のルーラ大統領は26日、石破茂首相や日本とブラジル両国の企業関係者らが参加した「日・ブラジルビジネスフォーラム」において、南米南部共同市場(メルコスル)と日本の経済連携協定(EPA)の早期締結を求めた。...

恩赦法は誰のため?=前大統領救済が目的

 22年の大統領選後のクーデター計画疑惑で核心1と呼ばれるグループの容疑者8人に対する起訴状受理に関する裁判が始まった25日、グローボニュース解説者のオタヴィオ・ゲデス氏が、23年1月8日三権中枢施設襲撃事件で有罪となった人向けの如...

W杯南米予選=アルゼンチンに記録的惨敗=メッシいない中でも4失点

 25日夜、ブエノスアイレスで行われたサッカーW杯南米予選で、伯国代表(セレソン)はアルゼンチンに、1対4という記録的惨敗を喫した。同日付オ・グローボ(1)が報じている。  ゲームは試合開始早々から、アルゼンチンのペースとなった。...

CPTM=3線の民営化反対スト=決行前夜の総会で中止

 サンパウロ都電(CPTM)の労働者組合は25日夜、総会を開き、26日に予定していたスト中止を決めた。同日付UOLサイト(1)が報じている。  CPTMの11、12、13号線の民営化に反対するストは、当初、26日午前0時から始まる...

アルゼンチン、ブラジルに大勝にミレイ大統領も笑い止まらず

 アルゼンチン代表は25日、ブエノスアイレスで行われた2026年W杯南米予選の試合でブラジルを4対1で圧勝した。アルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領はミトレラジオのインタビューで「それは不気味なダンスだった。もし(リオネル)メッシが...

グローボがコーロル元大統領と関係のある地方局との契約破棄

 グローボ局は24日、アラゴアス州の地方局ガゼッタ・デ・アラゴアス局とのネットワーク契約を打ち切る暫定令を高等裁から得ることができた。これが正式に認められると、同局は同州の他局とネットワーク契約を結ぶことが可能となる。ガゼッタ局とグ...

サンパウロ市地下鉄で女性が電車と自動扉の間に挟まれる

 24日朝、サンパウロ市地下鉄で電車の車両と安全用自動ドアの間に乗客が挟まれるトラブルが起きた。場所は2号線ヴィラ・プルデンテ駅で、電車が出る直前の乗り入れを制止するためのブザーとランプが灯った後に飛び乗ろうとした女性乗客が挟まれた...

トランプがブラジル選挙を模範例に=有権者登録に市民権証明を義務化

 ドナルド・トランプ米大統領は25日、米国の選挙規則を変更する大統領令に署名した。この公文書では、選挙で投票するためには米国市民権の証明が求められると規定され、選挙登録のセキュリティ面に関してブラジルやインドを模範例として挙げた。2...

新給与担天引きローンが好調=3億レ超融資、リスク指摘も

 ルーラ政権が打ち出した、正規労働者向けの新たな給与担天引きローン「労働者クレジット(Crédito do Trabalhador)」が21日に施行され、25日午後5時時点ですでに4万8170件の契約が結ばれ、合計で3億4030万レ...

ナスの煮びたし=レシピ紹介コーナー「いただきます」(27)=「日本の家庭料理をブラジルで作る!」

https://youtube.com/shorts/-ZVlPbIdtpA  ブラジルのフェイラでは細長い日本ナス(Berinjela japonesa)が1年中手に入ります。味の浸みたナスは冷やしても美味しいので、作り置き...