日系社会ニュース 授業力向上目指し8校20人が参加=聖南西教師研修会 2025年2月6日 研修に参加した先生や講師陣 サンパウロ州南西地区の日本教師が研さんを深める「聖南西教師研修会」が1月20〜22日、サンミゲル・アルカンジョ市のコロニア・ピニャールで行われた。8校から20人が参加し、ワークショップや活動発表を通じて授業力向上を目指すと共に意欲を高めた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:イベント案内スポーツ交流で生徒ら笑顔=聖南西地区青空スポーツ教室【2023年新年特集号】さらなる発展を目指す新年に=サンパウロ日伯援護協会…県連ふるさと巡り、参加者募集=マット・グロッソ・ド・スール州の日系団体、名所を訪ねて県連ふるさと巡り南大河州編=誕生と終幕、南伯に新胎動=(2)=古から南の地に住まう者与儀氏が評議員会長に就任=援協、日伯福祉援協が評議員会と総会援協・福祉援協=総会で事業、会計報告を承認=SC病院の返済来年5月から第十五回全伯俳句大会 前の記事ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(100)次の記事サンタクルス元従業員の痛恨の叫び=「病院では日系社会の信用が崩れた」 最新記事 クーデター捜査で遂に起訴!=ボルソナロが逃れる可能性は? 2025年2月21日 無農薬や水耕栽培、観光農園=モジ市ピンドラーマ農業視察=(2)=葉野菜農地「日本の10倍」 2025年2月21日 □記者の眼□日本語教師、渡辺久洋さん本帰国=ピラール等に四半世紀尽くす 2025年2月21日 福島県人会=踊りワークショップ盛況=わらじ音頭で「ワッショイ!」 2025年2月21日 街角ちょっと見=『朝蔭』10月以降発刊されず 2025年2月21日