ブラジル国内ニュース Selic=15%超見通しに悲観論も=懸念される景気減速リスク 2025年2月14日 ガブリエル・ガリポロ中銀総裁(Foto: Jose Cruz/Agência Brasil) 経済基本金利(Selic)が1月に年率13・25%に引き上げられ、今後は15%以上に達する見通しであることにより、インフレ抑制効果が期待される一方、激しい景気減速が起きるリスクも懸念されている。中銀の金利政策が経済活動に与える影響や財政政策との調整の難しさなど、専門家らが様々な意見を交わしている。13日付ヴァロール紙(1)が報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:基本金利=予想超える引下げに政府好感=0・5%P低下で13・25%=下げ基…Selic=維持、8月下げも示唆せず=期待裏切られた政財界反発IPCA=12カ月間累積で4・87%=ドル高と財政不信で上限突破Selic=0・5PPの切り下げ続く=高い中銀総裁への信頼感Selic=10・5%で据え置き=インフレ懸念で利上げもSelic=1PP引き上げで14・25%に=年内に15%まで上昇に現実味《記者コラム》基本金利14%はあり得るか?=戦争で2番底に向かうインフレフォーカス=今年の成長予想を上方修正=インフレ予測はまた低下 前の記事リオ市=ブラジル大通りで銃撃戦=麻薬取引の大物めぐり次の記事24年の移民は19・4万人=トップはベ国からの9・5万人 最新記事 イベント案内 2025年4月19日 【17日の市況】Ibovespaは前日比1.04%高の12万9,650.03ポイント=ドルは約1%下落して5.804レアルに 2025年4月18日 ブラジルなぎなた協会=安井教士来伯で昇段審査実現=南米セミナー、5カ国32人参加 2025年4月18日 ■休刊のお知らせ■ 2025年4月18日 ■記者の眼■佳子様に日伯友好病院ご視察を=援護協会からぜひと声上がる 2025年4月18日