Facebook
Instagram
Twitter
ホーム
協会案内
使命・編集方針
本サイトの使い方
ブラジル日報サポータープログラム
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
PDF版
ブラジル国内
日系社会ニュース
特集
文芸
読者寄稿
コラム
海岸山脈
ルッパ
パパガイオ
サビアの独り言
特別寄稿
食・音楽
イベント情報
検索
ホーム
協会案内
使命・編集方針
本サイトの使い方
ブラジル日報サポータープログラム
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
PDF版
ブラジル国内
日系社会ニュース
特集
文芸
読者寄稿
コラム
海岸山脈
ルッパ
パパガイオ
サビアの独り言
特別寄稿
食・音楽
イベント情報
検索
検索
ボルソナロ
関連記事
海岸山脈
《記者コラム》ハリウッドVSボルソナロの戦い=後ろにいるのはあの超大物投資家?
2022年5月10日
「第3次世界大戦に発展しても南米にミサイルは飛んでこない」 世界で何が起きているのか、本当に分かりにくいご時世だ。先週たまたま南米生活30年の日本人移住者ら大先輩二人と、昼食をともにする機会があった。 その際、「この戦争で南米はどん...
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》「イカ(ルーラ)とシュシュ(アウキミン)は相性が良い!」反ボルソナロを旗印に正式に出馬表明
2022年5月10日
【既報関連】ルーラ元大統領(労働者党・PT)が7日、10月の大統領選挙への出馬を正式に表明し、コロナ感染が判明してオンライン参加した副候補のアルキミン元サンパウロ州知事(社会党・PSB)と共に出馬演説を行ったと7~8日付現地紙、サ...
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ボルソナロ大統領が米俳優ディカプリオに「黙れ!」=若年層の選挙登録が急増で=国境越えて左派芸能人が協力
2022年5月5日
ブラジルの若い女性が中心となった市民組織ガール・アップによるキャンペーン「#SeuVotoImporta(あなたの投票は重要)」は、投票任意の年齢層(16〜18歳)が有権者登録を行い、選挙に参加することを奨励した。この有権者登録は...
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》メーデー=各地で親・反ボルソナロ集会=「表現の自由」訴える大統領=労組はこぞってルーラ支援
2022年5月3日
「メーデー(労働者の日)」の1日、全国各地では例年同様、労働組合などの集会が開かれた。今年は選挙年である事や、ボルソナロ大統領が前日に最高裁を攻撃する内容の集会への参加を呼びかけた事などから、親・反ボルソナロ派の集会が同じ市内で開...
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》大統領選でボルソナロが追い上げ=モロ辞退とポピュリズム政策で=第3の候補擁立は失敗か
2022年4月30日
28日付エスタード紙などの報道によると、大統領選支持率の最新調査では、ルーラ氏(労働者党・PT)が41%、ボルソナロ氏(自由党・PL)が35%で、大統領が追い上げていることが分かった。 3位のシロ・ゴメス氏(民主労働党・PDT...
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》マクロン仏大統領再選でボルソナロ政権に打撃=メルコスルEU貿易協定に暗雲
2022年4月27日
フランスの大統領選でエマニュエル・マクロン大統領が再選したことで、ブラジルとの関係やメルコスル(南米共同市場)とEUの自由貿易協定が停滞する懸念があると、25、26日付現地紙、サイトが報じている。 マクロン氏は現任期中もボルソ...
海岸山脈
《記者コラム》プーチンとボルソナロが密談?!=ブラジルはロシアの味方なのか
2022年4月19日
2月前半までブラジル国内で「覇権の多極化」が公に議論されることはほぼなかった。これは覇権国である米国の没落を肯定し、ドル一極体制に対して疑問を呈する考え方であり、常に欧米を仰ぎ見てきた南米としては、左派的なポジションを持つ一部の人...
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》大統領選でルーラが15州で有利=ボルソナロに追い上げ傾向=鍵握るサンパウロ州やリオでの支持動向
2022年4月19日
大統領選挙での予測で、現時点では15州でルーラ元大統領(労働者党・PT)が、8連邦自治体(7州と連邦直轄区)でボルソナロ大統領(自由党・PL)が有利であることや、勝負のカギを握っているのはサンパウロ州やリオ州などであることが報じら...
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》アウキミンとルーラの出馬組み合わせを正式発表=かつての宿敵が一致団結してボルソナロ打倒誓う
2022年4月12日
8日、ブラジル社会党(PSB)はルーラ氏が同席する記者会見での席上で、10月の大統領選でジェラウド・アウキミン元サンパウロ州知事をルーラ元大統領(労働者党・PT)の副候補にすることを正式に発表した。かつての宿敵が仲間に変わった瞬間...
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》教育相はナンバー2が暫定代行=スキャンダル払拭には弱い人事=ボルソナロ政権5人目の教育相
2022年3月31日
ボルソナロ大統領は29日、前日教育相を辞任したミウトン・リベイロ氏の後任に、ヴィトル・ゴドイ・ヴェイガ氏を暫定指名した。いずれ正式な任命があると思われる。教育相のトップが交代するのは、ボルソナロ政権で5人目となる。29、30日付現...
1
...
15
16
17
...
20
Page 16 of 20
最新記事
【10日の市況】ボベスパ指数が大幅に下落、前日比1.14%安の12万6,344.70ポイント=関税応酬が投資家心理冷やす=ドルが0.92%高で5.899レアルに
2025年4月11日
8県人会が周年式典を予定=母県に招待状、準備着々=日本から慶祝団も多数来伯か
2025年4月11日
「私の夢は日本で将棋を指すこと」=レベッカさん、女流王座戦予選へ=海外招待選手として5月
2025年4月11日
北村洵領事が着任=在サンパウロ総領事館経済班
2025年4月11日
私の回顧録=五十嵐司=(7)
2025年4月11日