Comunidade Nikkei
移民の日=文協慰霊法要、対面式で開催=芸能祭、白寿者表彰も
コロナ禍前の2019年に行われた開拓先亡者追悼大法要の様子 コロナ禍の影響で過去2年はオンライン等で...21/05/2022
鍼灸道場=日本を代表する7人が講演=本格的鍼灸オンライン講座
主催する小渡良博氏 小渡良博氏(おどよしひろ、69歳、東京都出身)=サンパウロ市在住=の鍼灸道場が企...20/05/2022
熊本県人会が文協に協力要請=上塚周平像の盗難事件で
文協の石川会長(左手前)に協力を要請する安永氏(右手前)と清原会長(右奥) 昨年10月に盗難被害に遭...20/05/2022
日系社会から3人受賞=軍人功労賞メダル
受賞したメダルを持つ谷口副会長(提供写真) ブラジル陸軍南東司令部は「ブラジル陸軍の日」の4月19日...20/05/2022
街角ちょっと見=PIPA新本部ビルに=内村氏の名前冠した教室
自身の名前を冠したPIPA本部ビル内の教室で生徒と写真におさまる内村さん(右) 6日に行われたPIP...20/05/2022
朝蔭510(4月)号発刊
510号の表紙 朝陰510(4月)号が4月1日に発刊された。全41ページ。斉藤訓さんの随筆『私の失敗...20/05/2022
望月二郎さんの四十九日法要
カメラマンの望月二郎さんの四十九日法要が6月11日(土)16時から、サンパウロ市リベルダーデ区の曹洞...20/05/2022
文協評議員会=コロナ禍2年目の成果を報告=積極的に改修工事や改革実=史料館9階再オープン6月に
オンラインで開催された第160回評議員会 ブラジル日本文化福祉協会(文協、石川レナト会長)の第160...19/05/2022