Colunas
特別寄稿=ブラジルのラジオ開始100周年=そして「日本番組」開始90周年=東京在住 平原哲也
昔のラジオ受信機(参考写真) ブラジルの日系移民史を語るうえで、ラジオの日本語放送は欠くことのできな...07/07/2022
会員限定
おしゃべりパパガイオ
コメディアンのレオ・リンスが4日、問題発言のため、契約先のSBT局から解雇された。それは、彼が水頭症...06/07/2022
会員限定
特別寄稿=パラグアイ・ビジネス・ニュース=パラグアイと日本が連携強化=貿易投資の拡大に向けて
パラグアイ商工省(MIC)のサイト 【パラグアイ・ビジネス・ニュース6月11日号】L・カスティグリオ...06/07/2022
会員限定
おしゃべりパパガイオ
2日からサンパウロ市北部のエキスポ・センターで2年に一度の本の国際見本市「ビエンナーレ・ド・リヴロ」...05/07/2022
会員限定
《記者コラム》もしも宮沢賢治が移住していたら?=強い異国願望、共通する農民芸術
「いつか金を儲けてブラジルでもいってみせる」 先日、読者から「宮沢賢治の『雨ニモマケズ』を新聞に掲載...05/07/2022
会員限定
おしゃべりパパガイオ
サンパウロ市にとって長年の問題だった麻薬常用者の巣窟「クラコランジア」が、再び問題となりつつある。1...02/07/2022
会員限定
おしゃべりパパガイオ
6月29日に24時間ストを決行したサンパウロ市内のバス乗務員組合だが、その日のうちにストを取りやめた...01/07/2022
会員限定
特別寄稿=ムラ社会と決別し、個を大切にする日本へ=千葉県浦安市在住 森本昌義
ムラ社会における集団主義の成り立ち 昔の田植えの風景(katorisi, via Wikimedia...01/07/2022
会員限定