Colaborações Especiais
《特別寄稿》誰も書かなかった日伯音楽交流史 坂尾英矩=(24)=祖国では誰も知らない歌姫ソーニャ=日本ではボサノーヴァのパイオニア
ソーニャのデビュー写真(1967年、提供コンチネンタル・レコード) 小野敏郎氏の英断で20歳のソーニ...01/09/2023
会員限定
《特別寄稿》大自然に魅了された博物学者たち=19世紀のブラジル動植物探検の旅=サンパウロ市ビラ・カロン区在住 毛利律子
マルティウスとスピックス 現在、NHK連続テレビ小説『らんまん』で日本の近代植物分類学の権威、牧野富...26/08/2023
会員限定
街角ちょっと見=元生徒らの太鼓演奏に涙=福井県庁職員の谷口さん
太鼓部「飛翔」と谷口さん(中央) コロニア・ピニャール入植60周年記念祝賀会での太鼓部「飛翔」の演奏...09/08/2023
会員限定
《記者コラム》新会長に平野オストンさん=北海道文化福祉協会
平野新会長と大沼名誉会長(左から) ブラジル北海道文化福祉協会は今年3月に総会を行い、役員選挙で平野...26/07/2023
会員限定
《特別寄稿》「日本文化は、他と比べるものがない」=日本人絶賛したレヴィ=ストロース=サンパウロ市ヴィラカロン在住 毛利律子
2005年、レヴィ=ストロース(UNESCO/Michel Ravassard, via Wikim...21/07/2023
会員限定
《特別寄稿》誰も書かなかった日伯音楽交流史 坂尾英矩=(23)=ボサノーヴァのリバイバルに大きな貢献をした日本
ブラジル大使館員も集まったアストラッドの歓迎会の様子。後列中央の原洋子ヴァリッグ航空渉外担当の後ろが...15/07/2023
会員限定
《特別寄稿》ハイパーインフレの思い出《3》まさかのドル暴落で大混乱=サンパウロ市 水澤正年
1990年にドルが暴落した様子 旅行社の支払い先は、航空会社やホテルや、バスやセダンなどの配車サービ...05/07/2023
会員限定
街角ちょっと見=グーグル社員から菓子職人へ=静岡県費留学生の野村ダニーロさん
野村ダニーロ・マサトさん 今年3月に静岡県費留学から帰国した野村ダニーロ・マサトさん(4世)は異色の...05/07/2023
会員限定
《特別寄稿》ハイパーインフレの思い出《2》資金繰りに困って頭抱える経営者=サンパウロ市 水澤正年
1950年から1997年までにブラジルにインフレの推移。1992年が最悪だった(MyNameIsBI...01/07/2023
会員限定
《特別寄稿》ハイパーインフレの思い出《1》突然襲った預金封鎖の恐怖=サンパウロ市 水澤正年
〈1〉インフレの世 1991年、大統領府で演説するコーロル大統領(Radiobrás, via Wi...30/06/2023
会員限定
《特別寄稿》「第2の故郷」ならぬ「第1・5の故郷」=サンパウロ市 西銘光男
モジ市周辺の邦人植民地分布図(『拓魂永遠に輝く』(モジ五十周年祭典委員会、1971年)より) 〝第1...29/06/2023
会員限定