Colaborações Especiais
《特別寄稿》誰も書かなかった日伯音楽交流史 坂尾英矩=(21)=音楽界で達人と称賛された日本人=コントラバス奏者の塩田穣(みのる)
TVガゼッタのど自慢番組バンド(1981年)、ピアノ筆者、ベース塩田(イマージェンス・ド・ジャポン広...29/04/2023
会員限定
パラグアイ・ビジネス・ニュース=日本の技術で土壌を活性化=高純度フルボ酸で土質改良
【パラグアイ・ビジネス・ニュース4月特集号No.54】日本の土壌改良技術で、パラグアイの農業に貢献し...28/04/2023
会員限定
《特別寄稿》55年間続いた郷土の集いが閉会=旧チエテ移住地のウニオン会=サンパウロ市 石井かず枝
2007年、元気よく乾杯するウニオン会の皆さん(石井さん提供) 懐かしい故郷の友、モジで始まったウニ...20/04/2023
会員限定
《特別寄稿》森の記憶2=活弁全盛期の話=サンパウロ市在住 醍醐麻沙夫
野外上映をしている様子。映画『Chá Verde e Arroz - Filme de Olga F...15/04/2023
会員限定
《記者コラム》サビアの独り言
今日本の話題を呼んでいるカウアンさんはデカセギ子弟として、愛知県豊橋市で生まれた日系ブラジル人4世だ...13/04/2023
会員限定
《特別寄稿》森の記憶1=因幡の白兎=日本移民が持つ「民族的な既視感」=サンパウロ市在住 醍醐麻沙夫
皮を剥ぎ取られる兎(Kakuzō Fujiyama, Public domain, via Wiki...06/04/2023
会員限定
《特別寄稿》死者が溢れ、街の通りが遺体の海に=リオを斃(たお)したスペイン風邪=サンパウロ市ヴィラ・カロン在住 毛利律子
「マスクを外す?外さない?」 世界はコロナ禍終息宣言とともに、様々な規制が緩和され、マスク着用は「個...01/04/2023
会員限定
在住者レポート=3月20日=サイクロン・ヤクに非常事態宣言=社会紛争に続き洪水被害=ペルー経済に深い傷跡残る
抗議活動での道路封鎖の様子(2月1日RPP報道局より) 激化した抗議活動で始まった2023年 202...24/03/2023
会員限定
《特別寄稿》政治腐敗は政権の左右を問わず=中南米で汚職を減らすには=桜井悌司(ラテンアメリカ協会常務理事)
本年1月31日に、TI社(トランスパレンシーインターナショナル)が恒例の「2022年世界腐敗認識指数...18/03/2023
会員限定
《特別寄稿》ユーチューブで世界の高齢者お宅拝見=スウェーデンや北海道での暮らし=こうありたい理想の老後生活=サンパウロ市ビラカロン在住 毛利律子
コロナ禍で「おうち時間」が増え、何をして過ごすか。特に現役を引退した高齢者にとってなかなか挑戦的なこ...11/03/2023
会員限定
《特別寄稿》「夢を叶えて生きる」=気が付けばブラジルにて61年=岩崎 正三(鹿児島大学漁業学科 昭和28年卒)
満船してサントス港に向け帰港中の第5明石丸 岩崎 正三(しょうぞう) 【鹿児島大学水産学部同窓会誌「...10/03/2023
会員限定