Serra-Do-Mar
《記者コラム》「アインダ・エストウ・アキ」=運も味方したオスカー・ノミネート
オスカー発表の一幕(@TheAcademy) ブラジル映画「アインダ・エストウ・アキ」がアカデミー賞...31/01/2025
会員限定
《記者コラム》あの感動と一体感戻る=盛況だった橘和音楽祭
祭り後に写真に納まった橘和保江、オズワルド夫妻(前列)、(後列左から)次女、長男夫妻、三女、長女一家...30/01/2025
会員限定
《記者コラム》ブラジルを照らす東洋文化の灯=リベルダーデ鈴蘭灯点灯50周年
鈴蘭灯 昼なお暗い並木道だったガルボン街を日本人街に変えたシネ・ニテロイ 昨年大晦日に行われたリベル...28/01/2025
会員限定
《記者コラム》過激主張よりしたたかで怖い=「ラヴァ・ジャット式」政治手法
ナチス式敬礼を行ったイーロン・マスク氏(RS/Fotos Publicas) 20日に行われたドナル...24/01/2025
会員限定
《記者コラム》強過ぎる人の持つ弱さ=慈悲を求めた女性司教
「この国の民に慈悲の心を」と説く司教とそれを聞くトランプ氏(21日付G1サイトの記事の一部) 20日...23/01/2025
会員限定
《記者コラム》平和教育の根幹は戦争体験=大正小学校卒業生 川村真倫子の生涯=「日本語教育は人間教育です」
https://youtu.be/gntyZd2xXy4 日本でも引けを取らない大正小学校の授業内容...21/01/2025
会員限定
《記者コラム》高齢者の転倒を防ごう=平衡感覚テストなどで
「転ばぬ先の杖」は健康な生活維持の鍵(© Marcello Casal/Agência Brasil...16/01/2025
会員限定
《記者コラム》この1年で一気に悪化した経済=高金利、高インフレ、ドル高に=選挙前年に支出削減できるか
インフレ動向(ブラジル中央銀行サイト) GDP成長が1%予測から3%へ急上昇の理由 2024年のブラ...14/01/2025
会員限定
《記者コラム》新年早々にも毒殺事件=家族の絆はどこに?
毒を持った嫌疑で継父を逮捕と報じる8日付G1サイトの記事の一部 年末年始は家族が一堂に会し、クリスマ...09/01/2025
会員限定
《記者コラム》カショエイラで元旦に拝賀式=3年後に100周年祝う準備開始=小粒だが強い存在感示す
1928年創立のカショエイラ農村文化協会 会館入り口には「1928年創立」の文字が燦然と輝く カショ...07/01/2025
会員限定
【2025年新年号特集号】《記者コラム》どうなる、ボルソナロ?=26年大統領選を見据えて=奇数年では異例の政治激動年に!
「選挙は毎度偶数年開催。奇数年は、選挙年のイメージをよくすべく行政の年」というのが伯国の通例パターン...01/01/2025
会員限定