site.title

《特別寄稿》人類は南米大陸へいつどこから来たか=北米より先にアフリカから直来説?=ミナス州ベロ・オリゾンテ市 高根富士雄

2023年11月11日

6万年前に遡る3万点の線刻岩絵群と洞窟壁画

 9月にピアウイ州のカピバラ遺跡を妻と二人で訪れた。ここは面積979平方キロメートルあるセラ・ダ・カピバラ国立公園の中にある。標高500メートルの場所で、6万年前に遡る3万点の線刻岩絵群と洞窟壁画が残されていて、世界文化遺産に登録されている。
 アメリカ大陸に渡った人類は、1万5千年前頃氷河期のベーリング海峡を伝っていったというのが定説で、それよりも数万年前にピアウイ州に人類がいたらしいということを、私はずいぶん前に噂に聞いていた。
 ミナス州ベロ・オリゾンテ市に居住する私達は、まず飛行機でペルナンブコ州のペトロリー...

会員限定

有料会員限定コンテンツ

この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。

認証情報を確認中...

有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。

PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。

Loading...