日系社会
木陰・朝蔭通巻900号に=終戦直後創刊、日系最古の俳誌
木陰・朝蔭通巻900号 佐藤念腹氏が創刊した日系社会最古の月刊俳句誌『木陰』。その後継誌『朝蔭』がこ...2023年12月7日
会員限定
ACAL東洋祭り、9日から=大晦日餅つきも復活!
案内に訪れた古野理事、雪子理事、矢野会長(左から) リベルダーデ文化福祉協会(ACAL)は9、10日...2023年12月7日
聴覚障害児の心震わす和太鼓=手話で「振動で鼓動高まる」
演奏の幕開けに大太鼓の披露をする海藤さん 在サンパウロ日本国総領事館は11月8日、サンパウロ市モカ区...2023年12月6日
会員限定
街角ちょっと見=障害越える和太鼓の響き
和太鼓体験を行う生徒ら 在サンパウロ総領事館が11月8日に開催した公立学校に通う聴覚障害児童向け和太...2023年12月6日
会員限定
4年ぶり開催で50人参加=茨城県人会敬老会
80歳以上の高齢者の記念撮影 在ブラジル茨城県人会(本多泉美会長)主催の敬老会が、11月12日午前1...2023年12月6日
会員限定
邦字紙デジタル・コレクション=フーバー研究所の上田氏が解説
上田薫氏と山下氏 スタンフォード大学フーバー研究所キュレーターの上田薫氏(兵庫県出身)が調査のために...2023年12月6日
会員限定
小説=流氓=薄倖移民の痛恨歌=矢嶋健介 著=74
頑固である割りに、すぐ自己批判、自己嫌悪に陥る浩二だった。屋外で暁を告げる鶏の声が聞こえる。天井の近...2023年12月6日
会員限定
ウチナープレス創刊25周年=沖縄系共同体に不可欠なポルトガル語新聞=県知事や宮沢和史からも祝辞
来場者全員と一緒に記念撮影 ブラジル沖縄系コミュニティをつなぐ月刊情報紙「ウチナープレス」(http...2023年12月5日
会員限定