site.title

ブラジルの大学受験=長野育ちの日系4世の挑戦(6)=格差是正措置と高卒認定試験

2024年2月6日

 ブラジルの大学入試にはアファーマティブアクション(COTA、積極的格差是正措置)がある。
 2012年に制定されたCOTA法(Lei nº 12.711/2012)によれば、連邦大学や州立大学などの公立高等教育機関の欠員の半分を、公立高校で3年間学んだ受験者に割り当てなければならないと定めている。
 残りの半分は私立高校卒業生で、COTA法によって半分に狭まってしまった狭き門をめぐって以前よりも厳しい競争をすることになった。
 公立高校卒業生枠の中でも「黒人、褐色人および先住民族」「キロンボーラス(逃亡奴隷集落子孫)」「障害者」に加えて、それ以外に「公立学校...

会員限定

有料会員限定コンテンツ

この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。

認証情報を確認中...

有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。

PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。

Loading...