site.title

ブラジル マンダカルー物語=黒木千阿子=(28)

2025年8月13日

 頭を下げたまま顔を寄せ合って、輪を作り、捕獲人に大きなお尻を向けて、さあ!捕まえてみろ!と言わんばかり。

 投げ縄は、ロバたちの鬣を撫でるばかりで、いっこうに効果はなし。

ロバたちは、時々顔をしっかりとくっつけ合って、天を仰いで見せます。

 丁度、ロバたちの鼻面が富士山の天辺みたいになって、その天辺に投げ縄が飛んできます。するとロバ達は、みんなで息を揃えてまた頭を下げ、くすくすと笑うのです。頭に来た捕獲人たちが、それではとうっかりとロバに近づこうものなら、何本もの後ろ足が飛んで、アッパーカットをくらうだけ。

 捕獲人がふうちゃんの車座防備隊形にさんざんてこずっていると、知らせを受けてやって来たロバの飼い主たちが、自分のロバを連れ戻そうと、捕獲人との喧嘩が始まります。

 そこで物陰に隠れて一部始終を見ていたジャポネーザが現れ、

 「ふうちゃん!おいでー!」いち、に、いち、に、と掛け声をかけて走り始めます。ふうちゃんは、待ってましたとばかりばかりに私の跡についてかけてきます。女親分のふうちゃんが走り出せば、ほかのロバたちは、ただその後ろに従うだけ。

 こうして、全員がジャポネーザの家に無事到着!水をのみながら、飼い主が迎えに来るのを待つのでした。

 前に書いたあの男ロバ、むらさき君との愛の結晶は、ふうちゃんのお腹の中で大分大きくなっていました。お巡りさんのロバ、まあちゃんはまるで影のようにふうちゃんから離れないでいます。

 まあちゃんは、生まれて来る赤ちゃんの姉になるつもりなのでしょう。

 私はもうこの時から、赤ちゃんの名前はチアキに決めていました。

 私は、毎晩のようにふうちゃんのお腹をさすりながら、チアキ、チアキと語りかけ、ねんねこしゃっしゃりま~せと歌っていました。

まるで、自分が赤ちゃんを産むような豊な気分で~。

 それから、大分たって、私が都合四回目の引っ越しをした頃は、ちょうどふうちゃんの臨月でした。

 美しい満月の夜が明けた時、窓から私を呼ぶ大声で目をさましました。

 窓を開けて見ると、ジョン爺さんの息子ジランです。

 「テレジーニャ。ふうちゃんの赤ちゃんが産まれたよ。テレジーニャのロバだよ。」

 そうです。

 ジョン爺さんは、もう赤ちゃんロバの所有者をこのジャポネーザに決めていたのです。

 カメラをもってかけつけますと、ふうちゃんがいなないて、私を迎えてくれました。ふうちゃんは、目を細めてわが子を見守っていました。


ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(223)前の記事 ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(223)ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(224)次の記事ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(224)
Loading...