site.title

ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(58)

26/11/2024

 輪湖についてはすでに触れた。
 畑中は兵庫県人で、東京外語のスペイン語科を出、一九一二(大正元)年に移住、平野植民地に入った。この話の時点ではサンパウロの日本総領事館に勤務していた。
古関は北大出で、一九二五(大14)年に渡航、サンパウロ、パラナ両州で植民地や原生林の実態調査をしていた。
三人は移住地用の適地探しのため、奥地の原生林地帯にある候補地を踏査した。日数は計二百九十一日を要し、旅程は七万㌔以上になった。ある時は丸木舟に発熱四〇度の身を横たえ、またある時は蚊と蚤に攻められつつ茅屋で夜を明かした。
 その結果、入手した土地は、そこに建設された移住地...

Conteúdo exclusivo

Conteúdo exclusivo para assinantes

O restante deste artigo é exclusivo para assinantes. É necessário obter permissão para visualizá-lo.

認証情報を確認中...

Sobre acesso a artigos premium:
Assinantes PDF podem ler 1 artigo por mês, e assinantes WEB/PDF podem acessar todos os artigos premium.

PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。

Loading...