国際交流基金=初中等、高等日本語教育を支援=鶴田さん、片山さんが着任
国際交流基金サンパウロ日本文化センターに7月末、日本語上級専門家の鶴田靖行さん、日本語専門家の片山恵さんが着任した。8日、着任挨拶のため2人が編集部を訪れた。
鶴田さん(神奈川出身、54歳)は前任の齋藤誠さんの後任として、ブラジルの初中等公教育で行われている日本語授業の支援や民間の日本語教育、教師支援業務にあたる。
鶴田さんはもともと運送業に就いていたが、より適したキャリア選択のため36歳で大学に再入学し、自身の海外志望と語学好きを活かして39歳で日本語教師に転身した。2010~12年には青年海外協力隊員として中国で日本語教育に携わり、基金入所後はウズベキスタン、...
Conteúdo exclusivo para assinantes
O restante deste artigo é exclusivo para assinantes. É necessário obter permissão para visualizá-lo.
認証情報を確認中...
Sobre acesso a artigos premium:
Assinantes PDF podem ler 1 artigo por mês, e assinantes WEB/PDF podem acessar todos os artigos premium.
PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。