ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(34)
山県勇三郎

やはり同年。山県勇三郎が大型のファゼンダを手に入れた。
この人物については一章で紹介済みだが、明治日本の資本主義勃興期に現れた風雲児の一人……といってよかろう。肥前平戸の産で江戸時代末期一八六〇年の生まれというから、水野龍とほぼ同年である。
血の気の多さも同じだった。
西南戦争の折、西郷の下に馳せ参じようとしたが、西郷は敗れてしまった。山県...
有料会員限定コンテンツ
この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。
認証情報を確認中...
有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。
PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。