site.title

大停電アンケート=「Enelに責任」が7割=資格剥奪望む人も71%

2024年10月26日

Enel社屋(Reproducao)
Enel社屋(Reproducao)

 サンパウロ市民の7割は電力供給企業Enelは大サンパウロ市圏を襲った大規模停電に関して「大いに責任あり」と考えており、資格剥奪も望んでいると25日付フォーリャ紙(1)が報じている。
 これは、ダッタフォーリャが22~23日にサンパウロ市民1204人に対して行った調査の結果だ。それによると、市民の70%が「Enelには(大停電の責任が)大いにある」と答えていた。「少しある」も19%あることから、9割の市民がEnelに責任があると考えていたことがわかる。
 また、「大いに責任がある」機関として、「国家電力庁(Aneel)」をあげた人も66%と多く、「サンパウロ市」が51%、「サンパウロ州」が49%、「連邦政府」が46%だった。
 さらに、Enelの仕事ぶりに対しては、70%が「悪い/非常に悪い」と考えており、「普通」が24%、「良い/非常に良い」は6%に過ぎなかった。
 また、「Enelの資格は剥奪されるべきか」の問いには、71%が賛同しており、反対した人は24%だった。また、73%は「サンパウロ市は停電に対する備えができていない」と答えている。
 「この数週間で停電にあったか」の質問に「あった」と答えた人は34%で、詳細をたずねると、「24時間以上の停電にあった」と答えた人が42%、「12〜24時間」が23%、12時間以内が35%だった。


27日は市長選決選投票前の記事 27日は市長選決選投票ボクシング=伝説ボクサー、マギラ死去=貴重なヘビー級世界ランカー次の記事ボクシング=伝説ボクサー、マギラ死去=貴重なヘビー級世界ランカー
Loading...