国際交流基金=日本語教育の歴史振り返る=日本語教育フォーラム 教えて!センパイ

ブラジルの日本語教育の歴史を築いてきた教師陣が歩みを振り返るイベント「日本語教育フォーラム 教えて!センパイ」が1月31日、サンパウロ市内のジャパンハウスで開かれた。ブラジル各地から日本語学校、大学などで教鞭を振るった“センパイ”先生7人が登壇し、また参加者と合同で日本語教育の未来について議論を深めた。
国際交流基金サンパウロ日本文化センター(FJSP)の主催。今年はブラジル政府...
有料会員限定コンテンツ
この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。
認証情報を確認中...
有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。
PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。