site.title

公文書や公職者による性中立語の使用禁止、大統領が裁可

2025年11月20日

パパガイオ2
性中立語の例(Reproducao)

ルーラ大統領は17日、連邦政府官報で、公文書や公職者によるポルトガル語の性中立語の使用を禁ずる法案を裁可した。性中立語にあたるのは、「todes(全ての)」「elu(三人称単数の代名詞)」「ume(単数冠詞)」などだ。これらはLGBTなどのジェンダー平等意識の強い連邦政府内部の人たちが使う傾向が強く、それがかねてから保守派の人たちの反感を買っていた。大統領自身がこうした言葉を使うことはなかった。言語により、男性、女性の別のある単語や活用が存在するものがあるが、そこにもLGBTの影響が及ぶとは。(1)


エステヴォン台頭で、ヴィニシウスと主役逆転か?前の記事 エステヴォン台頭で、ヴィニシウスと主役逆転か?催しも盛沢山、20日は「黒人の意識高揚の日」次の記事催しも盛沢山、20日は「黒人の意識高揚の日」
Loading...