10公社を民営化対象外に=PNDとPPIの双方から

連邦政府が6日付官報(号外版)で、連邦公社公団10社を民営化の対象外とする大統領令を掲載したと7日付アジェンシア・ブラジル(1)(2)(3)(4)などが報じた。
民営化の対象から外されたのは、連邦公社公団民営化計画(PND)の対象7社と、官民合同投資計画(PPI)の対象3社だ。
具体名は、PNDからがブラジル郵便電信公社(ECT)、ブラジル通信公社(EBC)、連邦データ処理サービス公社(Serpro)、社会福祉データ処理公社(Dataprev)、ブラジル保証及び保証人基金管理機関(ABGF)、重装備ヌクレブラス(Nuclep)、先端電子技術研究センター(Ceitec)、PPIからは国家配給公社(Conab)、全国石油・天然ガス管理会社(PPSA)、ブラジル通信会社(テレブラス)の10社だ。
公社公団の民営化停止はルーラ大統領の選挙公約の一部で、政権移行作業班の報告書や1月に大統領が発表した報告書でも言及されていた。ただ、郵便局(前記のリストのECT)などは下院が既に民営化を承認済みで、上院の承認待ちだったため、今後、問題が生じる可能性がある、
なお、22年第3四半期に提出された報告書によると、第3四半期現在で活動中の公社や公団は130あり、46社は連邦政府が直接コントロールしている。また、連邦公社の内18は国庫からの資金援助がないと経営が成り立たない「依存」公社で、テレビラスやEBC、Conabはその中に入っている。