site.title

連邦議会=組織改革の暫定令を変更=環境省や先住民省ら力失う

2023年5月26日

MP変更で最も影響力を失うと見られているマリーナ環境相(José Cruz/Agência Brasi)
MP変更で最も影響力を失うと見られているマリーナ環境相(José Cruz/Agência Brasi)

 連邦議会が24日、暫定令(MP)審議のための合同特別委員会で省庁再編成に関するMPを審議し、変更後に承認したと24日付アジェンシア・ブラジルなど(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)が報じた。
 特別委員会が承認したのは、31省と省相当の機関六つからなる現政権の組織図を定めたMPで、6月1日までに議会承認を得られなければ無効化し、前政権の組織図に戻さなければならなくなる。同MP審議の報告官はイスナルド・ブリョンエス・ジュニオル下議(民主運動・MDB)で、事前に調整した修正を含んだMPが15対3で承認された。
 このMPは今後、下院、上院で承認を得る必要があるが、修正が加えられたのは省庁の下部組織のため、31省と省相当の機関六つという骨組みは維持され、現閣僚37人は全員、継続して職務に就く。37の省庁の内訳は既存のもの13、分割されたもの19、改名されたもの2、新設されたもの3だ。
 今回の審議で修正されたのは環境関連の組織が中心でマリーナ・シルヴァ環境相の影響力が削がれた。具体的には、環境省傘下の国家水資源庁(ANA)が地域統合開発省に、固形ゴミなどを扱う基礎衛生政策局は都市省に、農村環境登録局は公共サービス管理革新省に各々移管される。
 また、国家配給公社(Conab)は農業開発省から農務省に、先住民保護区制定などを担当する国立先住民族保護財団(Funai)は先住民省から法務省に移される。
 これらの変更は農族議員達の圧力や、議員割当金の配分などで前政権同様の影響力を維持したい中道勢力と上下両院議長らの思惑を受けたものと見られており、ソニア・グアラジャラ先住民相は同省が完全に骨抜きにされたと嘆いた。マリーナ環境相は、前政権に近い組織形態に戻せば、気候変動を含む環境問題や先住民の人権問題などでのルーラ大統領らに対する国際的な信頼感を失わせ、伯国のイメージも落とすと警告。25日付G1サイト(9)によると、環境運動家らも抗議の声をあげている。
 また、ブラジル情報庁(Abin)を官房長官傘下から大統領府安全保障室の管轄に移す、国立保健財団(Funasa)の解体を連邦政府に認めることなども承認された。連邦政府は再変更(原状回復)を求めることも可能だが、MP失効までの期間が極端に短いため、本会議でも修正MPのまま承認されると見られている。


選挙高裁=ルーラが新判事2人指名=ボルソナロの審理直前に前の記事 選挙高裁=ルーラが新判事2人指名=ボルソナロの審理直前にシジ容疑者「大統領から要請された」=サウジ宝飾事件で新供述=夫人への疑惑も深まる次の記事シジ容疑者「大統領から要請された」=サウジ宝飾事件で新供述=夫人への疑惑も深まる
Loading...
連邦議会=組織改革の暫定令を変更=環境省や先住民省ら力失う | 南米の鼓動をキャッチ! ブラジル日報