site.title

《ブラジル》Ipeaが税制改革でGDP成長と予想=2032年までに2・39%

2023年7月8日

 応用経済研究所(Ipea)が6日、下院が承認した税制改革法案は、32年までに国内総生産(GDP)を2・39%成長させるとの見解を発表したと同日付アジェンシア・ブラジル(1)が報じた。

税制改革の経済効果は?(イメージ映像、©Marcello Casal Jr/Agencia Brasil)

 これは、税制改革を行わなかった場合に予想されるGDPと、税制改革を行った場合に予想されるGDPを比較した数字だ。現在審議中の税制改革が徐々に進められる移行期間中に27の連邦自治体で行われる68部門での経済活動を分析し、ブラジルと交易関係にある10カ国とも比較したという。
 ジョアン・マリア・デ・オリヴェイラ研究員によると、税制改革はより長い生産チェーンを持つ部門により有利な構造変化をもたらし、生産性も向上させるという。また、改革はGDPを成長させる上、ブラジル経済がさらに成長できるようにしてくれるという。
 同氏は雇用にも言及し、より高質でより高収入の仕事が増えると発言。税制改革によって実質的な労働生産性が向上するが、このことは税制改革が求人増を促し、生産性配分の増加をもたらすことを示すとも評価した。

 


《南米情勢解説》(1)「リマ占拠まであと10日」緊迫するペルー首都=武装テロ組織「輝く道」が予告=大統領辞任と議会閉鎖を要求前の記事 《南米情勢解説》(1)「リマ占拠まであと10日」緊迫するペルー首都=武装テロ組織「輝く道」が予告=大統領辞任と議会閉鎖を要求《ブラジル》川面に大量の泡が発生=雨量減り汚れが凝縮して次の記事《ブラジル》川面に大量の泡が発生=雨量減り汚れが凝縮して
Loading...