【佳子様・日伯130周年・移民117周年】今こそ知りたいお互いの文化=遠くて近い日本とブラジルの距離縮める=知るべき作品やアーティストは?
日本とブラジル。地球の真反対で距離は遠いながらも、どこかお互いに親近感を感じあってきた間柄だったように思える。だが、文化的にさらなる距離を縮めるために、いま一度さらに踏み込んだ理解が必要な気もしており、それには乗り越えなければならないものが存在しているように思う。そのことについて語っていきたい。(沢田太陽)
お互いに「入り口」は知ってはいるが
日本もブラジルも、お互いの文化にそれなりに高い関心を抱いているように見える。日本の、それなりに音楽を熱心に聴く層は、ブラジル音楽を「芳醇」との賞賛の言葉を持って愛好する傾向がある。さらにブラジル人の一部も、日本のアニメ...
有料会員限定コンテンツ
この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。
認証情報を確認中...
有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。
PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。