手間をかけずにジューシー煮込みハンバーグ=レシピ紹介コーナー「いただきます」(47)=「日本の家庭料理をブラジルで作る!」
玉ねぎのみじん切り不要のお手軽レシピ。ブラジルのひき肉は脂身の少ない赤身肉のものが多いので、お好みで脂身を加えるとよりジューシーなハンバーグに仕上がります。
【材料】2人分40レアル
肉だね
牛ひき肉 200g
豚ひき肉 200g
塩・コショウ 少々
卵 1個
パン粉 大さじ4
牛乳 大さじ2
小麦粉 大さじ1
ソースの具
玉ねぎ 中サイズ1個
しいたけ 2個
ソース
バター 10g
水 200cc
洋風だし 小さじ1/2
ケチャップ 大さじ3
中農ソース 大さじ3
砂糖 小さじ1
塩・コショウ 少々
今回は牛ひき肉と豚ひき肉を混ぜて調理しています。牛肉の割合が多いと鉄分や亜鉛が豊富になり、豚肉の割合が多いとビタミンB1が豊富になります。美味しさと栄養を考えお好みの配分で作ってみてください
【作り方】
1.玉ねぎをくし形切り、しいたけを薄切りにする
2.ひき肉に塩コショウを振り、粘りが出るまで混ぜる
3.2にパン粉、卵、牛乳、小麦粉を入れよく混ぜる
4. 3を4等分し、小判型のハンバーグに成形する
5.フライパンに油(分量外)をひき、ハンバーグを強めの中火で焼く。両面に焼き色が付いたら取り出す。この時、中まで火を通す必要はありません。焼きすぎると固くなってしまうので焼きすぎないように気を付けましょう
6. 5のフライパンにバターを入れ、玉ねぎとしいたけがしんなりするまで炒める
7.バター以外のソースの材料を入れ煮立たせる
8. 7にハンバーグを戻し入れ、蓋をして弱火で8分ほど煮込む
9.蓋を取り、ソースにとろみがつくよう絡めながら5分ほど煮込んだら完成
【料理上手チャレンジ!】
◆和風の煮込みハンバーグも作ってみましょう。ソースを水250cc、和風だし適量、醤油大さじ3、みりん大さじ1、砂糖大さじ1にして、煮込んだ後に水溶き片栗粉でとろみをつければ完成です
《レシピ紹介コーナー「いただきます」》
「日本の家庭料理をブラジルで作る!」がテーマのレシピ紹介コーナー。日本の家庭料理は中華料理や洋食など多様な食文化をよく取り入れ、世界の味に溢れています。ぜひ皆さんも再現してみてください!サンパウロ在住の料理好きが集まる「SPDCs」協力。
