在リオ総領事館文化茶会=21世紀の日伯関係講演会
ブラジルと日本の外交関係樹立130周年を記念し、「第3回日本総領事館文化茶会(Chá Cultural)」が10月30日(木)14時30分より、リオ・デ・ジャネイロのフラメンゴ地区(Praia do Flamengo 200, Sala 601)で開催される。テーマは「21世紀の国際関係におけるブラジルと日本」。入場無料。
講演には、リオ・デ・ジャネイロ州立大学(UERJ)のウィリアン・ゴンサウヴェス教授とジョルジ・フィデル・ランゲル教授の2人が登壇。日伯両国の外交、経済、文化的つながりについて、グローバルな視点から分析を行う。司会はブラジル日本文化福祉協会(ICBJ)のダヴィ・レアル・デ・アルメイダ理事が務める。
この文化茶会は在リオ総領事館、ICBJ、GEHJAの共催。参加希望者は事前登録が必要、詳細は メール(gehja.ceia.uff@gmail.com)まで。









