日系社会
連載小説=自分史「たんぽぽ」=黒木 慧=第75話
一月十五日(火)、昨日は主にサンフランシスコ大河の南側を見たのであるが、今日はその河の北側ペルナンブ...2022年11月15日
岐阜県人の絆 世界へ、未来へ=想い満ちた世界大会が初開催=第1回=10年越しの熱意実り盛大に=発足から1年半、異例の速さで
世界大会の幕開けを告げた郡上踊り 【岐阜発=小倉祐貴通信員】昨年5月に発足した岐阜県人会インターナシ...2022年11月12日
日本育ち日系人への期待と現実=新人4世記者が聞く=第7回=自分の活躍できる場所を見つける
今連載のテーマは「私たち世代が今後の社会で活躍していくためには何が必要なのか」。取材を通じてわかった...2022年11月12日
ジャパンハウス=9月来場者は約4万人に回復=運営委員会第23回会合
運営委員の集合写真 在サンパウロ総領事館は10月5日、サンパウロ市の日本文化広報施設「ジャパンハウス...2022年11月12日
岐阜三重群馬=食事にビンゴにショー盛沢山!=第4回Juntos!、27日
ブラジル岐阜県人会(長屋充良会長)、ブラジル三重県人会文化援護協会(広瀬哲洋会長)、在伯群馬県人文化...2022年11月12日
連載小説=自分史「たんぽぽ」=黒木 慧=第74話
次いで、一九八五年一月八日、ノルデステ視察旅行に出発した。もう少し小型で私達の資金力で夢のかなえられ...2022年11月12日
富山県人会創立60周年=第1回富山祭りも開催
式典に出席した中川県議、横田副知事、市川会長ら(左から) ブラジル富山県人会(市川利雄会長)創立60...2022年11月11日
日本育ち日系人への期待と現実=新人4世記者が聞く=第6回=日本生まれでも再適応には一苦労
坂本アガタさん 坂本アガタさん(20、4世)は、サンパウロ州アラサツーバ市出身の両親のもと、デカセギ...2022年11月11日
秋の叙勲で瑞宝中綬章を受章=中南米研究の堀坂浩太郎さん
堀坂浩太郎さん ブラジル研究者の上智大学名誉教授・堀坂浩太郎さんが、令和四年秋の叙勲で瑞宝中綬章を受...2022年11月11日
『朝蔭515(9月)号』発刊
515号表紙 朝蔭発行所は9月1日、月刊俳句誌『朝蔭515(9月)号』を発刊した。 『雑詠寿和(すわ...2022年11月11日
在住者レポート=アルゼンチンは今=相川知子=訪日アグリビジネス研修が佳境に=中南米アグリビジネス商談会=10月25日農林水産省で開催
去る10月22日、既報3年ぶりの中南米日系農業者等との連携交流・ビジネス創出委託事業 アグリビジネス...2022年11月11日