site.title

《ブラジル》前教育相逮捕でネットに大統領をおちょくる冗談画像=「奴のためなら火に顔入れる」?

2022年6月24日

シロ・ゴメスが拡散している冗談動画の一部(https://twitter.com/cirogomes/status/1539614185839120384?s=20&t=wWmAGsQ6RP8-mwB3JaSeJA)
シロ・ゴメスが拡散している冗談動画の一部(https://twitter.com/cirogomes/status/1539614185839120384?s=20&t=wWmAGsQ6RP8-mwB3JaSeJA)

 ブラジルのニュースでは22日、大統領夫妻と親密な関係で有名なミウトン・リベイロ前教育相が逮捕された話題一色となった。
 大統領選挙まで約100日というタイミングもあり、ネット上では、ボルソナロ大統領に対する風刺的な冗談画像(ミーム)が大量に出回った。
 国民が注目したのは大統領がかつてリベイロ氏を擁護して言った言葉「奴のためなら火に顔だって入れる(火中の栗を拾う)」だ。
 それを皮肉って、顔を包帯でぐるぐる巻きにされたボルソナロ氏や、漫画風に描かれた大統領に炎をあしらったものなどが出回った。
 支持率調査で3位につけている大統領候補のシロ・ゴメス氏は、ボルソナロ氏の頭に火のついた動画を拡散している。
 ブラジル人はユーモアのセンスで定評があるが、ボルソナロ政権以降、風刺センスに磨きがかかったか。

★2022年6月18日《ブラジル》10月選挙で苦しいのはボルソナロだけじゃない=前回台頭した保守派が軒並み苦戦=南米全体で勢力強める左派勢力
★2022年6月18日《ブラジル》「イエスは銃がなかったから買わなかっただけ」ボルソナロ発言が波紋
★2022年5月24日《ブラジル》ボルソナロがマスクとの面会に興奮=「表現の自由の象徴」と称賛=アマゾンのネット環境改善へ


【23日の市況】イボベスパ指数は1.45%下落、景気後退懸念と財政リスクで20年11月以来の安値、ドルは5.22レアルまで上昇前の記事 【23日の市況】イボベスパ指数は1.45%下落、景気後退懸念と財政リスクで20年11月以来の安値、ドルは5.22レアルまで上昇《ブラジル》独立宣言したドン・ペドロ一世の心臓貸出しへ=200周年記念の一環でポルトガルが特別に次の記事《ブラジル》独立宣言したドン・ペドロ一世の心臓貸出しへ=200周年記念の一環でポルトガルが特別に
Loading...