site.title

負債抱える家庭79%に=債務不履行は30・3%

2022年11月8日

手軽だが負債増加の最大原因でもあるクレジットカード(TV Anhanguera/Divulgação)
手軽だが負債増加の最大原因でもあるクレジットカード(TV Anhanguera/Divulgação)

 全国財・サービス・観光商業連合(CNC)が7日、負債の返済(支払い)が遅れている債務不履行家庭は過去6年間で最多の30・2%となったと発表したと同日付伯字サイトが報じた。
 10月の数字は前月比で0・3%ポイント(PP)、昨年同月比では4・6PP増だ。
 また、先付小切手やクレジットカード、特別小切手、商店の払込票、天引き式の融資、個人融資、車や家の購入ローンのように支払期限がある負債を抱えている家庭は79・2%で、9月より0・1PP減ったが、昨年同月の74・6%を4・6PP上回った。
 CNCのジョゼ・ロベルト・タドロス会長によると、負債を抱えている家庭が微減したのは、雇用改善とアウシリオ・ブラジルなどの所得移転政策、インフレ減速などが原因だという。ただし、低所得世帯を中心に家計が圧迫されている状態は続いているという。
 同会長は公式声明の中で、「負債を抱える家庭が増えているのに金利は高止まりしているため、返済金利が膨らみ、当該月の内に負債を返済するのがより困難になっている」と説明している。
 CNCによると、負債を抱える家庭は全ての所得層で増えているが、特に増えているのはクレジットカードと特別小切手に関連した負債だという。
 CNCのエコノミストのイジス・フェレイラ氏によると、この二つは、高インフレのために購買力が落ちた消費者が短期の必要のために手を出しやすいのだという。
 連邦自治体別に見ると、負債を抱える家庭は27自治体中17で増えた。最も多いのはパラナ州の95・8%だ。債務不履行が増えた連邦自治体は12で、バイア州の43・7%が最多だった。


パラー州=小型バス転落で5人死亡=フェリーへの乗り上げ失敗で前の記事 パラー州=小型バス転落で5人死亡=フェリーへの乗り上げ失敗でサッカーW杯出場26選手を正式発表=驚きはダニとマルチネッリ次の記事サッカーW杯出場26選手を正式発表=驚きはダニとマルチネッリ
Loading...