site.title

琉大シンポ=中南米県系人との未来連携探る=留学生の拡大や支援強化を検討=「県系人の支援のおかげで開学」

2022年11月19日

「県系人の支援のお陰で4年制総合大学としてスタートできた」と感謝する西田学長
「県系人の支援のお陰で4年制総合大学としてスタートできた」と感謝する西田学長

 第7回世界のウチナーンチュ大会を記念して琉球大学が主催したシンポジウム「琉球大学と中南米県系人との未来連携を考える~これまでの取り組み、今後の展望~」が、1日午後5時から同大学会館3階でハイブリッド形式により開催された。対面参加は約60人、オンラインでも同数が耳を傾けた。シンポを通して同大学と南米移民の関係を振り返り、あるべき将来像を...

会員限定

有料会員限定コンテンツ

この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。

認証情報を確認中...

有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。

PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。

Loading...