予算基本法案を議会に提出=財政均衡法案承認が前提

【既報関連】連邦政府は18日に提出した財政均衡法案に先駆けて、14日に連邦予算基本法(LDO)案を議会に送ったが、その中には財政均衡法案の承認、発効を前提にした部分があると14日付アジェンシア・ブラジル(1)(2)(3)、17日付G1サイト(4)が報じた。
LDOは複数年度で策定した予算編成のガイドラインで、今後のインフレ率や経済成長率の見込みなども盛り込まれている。
24年度のLDO案(PLDO)は、国内総生産(GDP)成長率を23年1・5%、24年2・34%と見ている。広範囲消費者物価指数(IPCA)は23年5・31%、24年3・52%、25年3・02%、26年3%と想定されており、最低賃金の調整にも使う全国消費者物価指数(INPC)は23年5・16%、24年3・3%、25年3・14%、26年3・07%となっている。
最低賃金は来年1389レアル、25年1435レ、26年1481レの見込みだ。最低賃金は実際の動きに応じて調整される。
また、現在は13・75%の経済基本金利(Selic)は、24年11・08%、25年9・44%、26年8・76%と想定。1ドルは24年5・25レ、25年5・25レ、26年5・33レ、原油価格は24年78・06ドル/バレルで、25年76・67ドル、26年70・22ドルの見込みだ。
他方、24年度のPLDOに計上されている非義務的支出の1964億レの内、1720憶レは財政均衡法案によって左右される。これは、従来の歳出上限法による上限を超える予算が組まれているためで、財政均衡法案が承認されない場合のこの部分の資金は244億レで、光熱費や派遣職員給などで使い果たされる。つまり、財政均衡法案が通らなければ公共政策用資金は残らないことになる。
シモネ・テベテ企画予算相は、この現状が財政均衡法の素早い議会承認を促す要因になっていることを望んでいる。
従来の上限枠を超える非義務的支出は25年1880億レ、26年1885憶レとなっている。財政均衡法発効の場合の基礎的収支の目標は、24年がゼロ(赤字でも黒字でもない)で、25年は616・1億レ、26年は1308・3億レの黒字となっている。