site.title

フォーカス=GDPの成長見込み伸びる=インフレはまだ目標以上も

2023年9月19日

中央銀行(正面)(Marcello Casal JrAgencia Brasil)
中央銀行(正面)(Marcello Casal JrAgencia Brasil)

 中央銀行が18日に発表した経済動向予想調査「フォーカス」によると、2023年の国内総生産(GDP)の予想成長率は2・64%から2・89%に引き上げられたと同日付アジェンシア・ブラジルなど(1)(2)(3)(4)が報じた。
 23年のGDPの予想成長率引き上げは4週連続だ。24年以降は、24年1・5%、25年1・95%、26年2%となっている。
 また、地理統計院(IBGE)によると、第2四半期(4~6月)のGDPは前期比で0・9%、昨年前期比で3・4%成長した。第2四半期の成長率は市場の予想値を上回っていた。
 年末時点のインフレ予測は、4・93%から4・86%に下方修正された。24年は3・86%、25年と26年は3・5%のまま据え置かれている。
 23年のインフレ目標の上限は4・75%だから、目標上限に近づいてはいるが、まだ、上限を超えた状態が続いている。8月の広範囲消費者物価指数(IPCA)は電気代の値上がりなどのため、0・23%増で、昨年8月の0・36%減を上回った。
 経済基本金利(Selic)は8月に13・25%に切り下げられたが、インフレが減速しているため、市場では19~20日開催の通貨政策委員会(Copom)でも0・5%ポイント切り下げられ、12・75%になると見ている。また、年末時点のSelicは11・75%に下がる上、24年末は9%、25、26年年末は8・5%と予想されている。
 Selicはインフレ抑制の切り札として使われるが、Selicが高くなると融資などの利用が難しくなるため、経済活動も抑制される可能性があるので匙加減が大切だ。反対に、経済活動を盛んにしたい時はSelicを切り下げる。年末時点の為替は、1ドル=4・95レアルと予想されている。24年の年末時点の予想値は、1ドル=5レアルとなっている。


【15日の市況】Ibovespaは0.53%下落、外国市場と金利が重荷となるも週間では2.99%上昇、ドルは安定を維持=米国のマクロ経済データが予想を上回り、引き続きFRBの厳格化懸念が高まる前の記事 【15日の市況】Ibovespaは0.53%下落、外国市場と金利が重荷となるも週間では2.99%上昇、ドルは安定を維持=米国のマクロ経済データが予想を上回り、引き続きFRBの厳格化懸念が高まる妻が殺し屋招き入れ夫殺害=被害者装うも防犯カメラで判明次の記事妻が殺し屋招き入れ夫殺害=被害者装うも防犯カメラで判明
Loading...