site.title

黒糖かりんとう=レシピ紹介コーナー「いただきます」(51)=「日本の家庭料理をブラジルで作る!」

2025年9月11日

 昔懐かしのお菓子かりんとう。ブラジルで手に入る材料で簡単に作ることが出来ます。甘い黒糖と香ばしいゴマの風味、歯ごたえを楽しみましょう

【材料】4人分20レアル

かりんとう

 小麦粉 180g

 ベーキングパウダー 6g

 砂糖 20g

 水 90g

 白ごま 10g

 揚げ油 適宜

 黒糖(açúcar mascavo) 50g

 水 20g

ごま特有の成分セサミンには抗酸化作用があり、老化や病気による細胞へのダメージを防いでくれます

【作り方】

1.ボールとざるを用意し、小麦粉とベーキングパウダーが均一に混ざるようにふるいにかける

2.1に砂糖、水、白ごまを加え、一塊になるまで手で混ぜる。ラップをして冷蔵庫で30分ほど寝かせる

3.2を綿棒で厚さが0.5mm程になるまで伸ばし、横1cm×縦3㎝の大きさに切り分ける

4.3の角をとるようにころがす

5.160℃の油で10分ほどじっくり揚げ、揚げ終わったらキッチンペーパーなどで油をきっておく

6.フライパンに黒糖、水を入れ、火にかける。泡立ったら火を止め5を入れてからませる

7.クッキングシートの上にくっつかないように広げ、冷めたら完成

【料理上手チャレンジ!】

◆きな粉をかけてもGOOD!

《レシピ紹介コーナー「いただきます」》
 「日本の家庭料理をブラジルで作る!」がテーマのレシピ紹介コーナー。日本の家庭料理は中華料理や洋食など多様な食文化をよく取り入れ、世界の味に溢れています。ぜひ皆さんも再現してみてください!サンパウロ在住の料理好きが集まる「SPDCs」協力。

《LinkTreeはこちらから》


魚の味噌漬け焼き=レシピ紹介コーナー「いただきます」(50)=「日本の家庭料理をブラジルで作る!」前の記事 魚の味噌漬け焼き=レシピ紹介コーナー「いただきます」(50)=「日本の家庭料理をブラジルで作る!」
Loading...