site.title

本郷園子さんと滋賀県人会=26年度版慈善カレンダー発売

2025年10月21日

画像スライダー (2枚)

今年も、ブラジル滋賀県人会と音楽家の本郷園子さんによる「2026年度版チャリティカレンダー」の予約受付が開始された。実費経費をのぞいた売上金は日系福祉団体へ寄付される。

今回のカレンダーのテーマは、サッカーW杯の年だけに「ブラジルの多様性」。日本移民、イタリア移民、ポルトガル移民、インディオなど多様な文化や音楽が共存する様子を表すという。それらの国の音楽を全伯各地の日本語学校の生徒などに合唱・演奏してもらった動画を、カレンダーのQRコードから読み取って見られる。群馬県大泉町のブラジル人オーケストラ「Musica sem fronteiras」の演奏動画もあるというので、日伯を跨いだカレンダーになる。

本郷さんが音楽・イラストを担当。販売価格は43レアル。遠方は郵送可能だが別途送料がかかる。希望者は「名前」「希望部数」、郵送を希望する人は「ご住所」「CPF番号」も添えてブラジル滋賀県人会(ワッツアップ11・98408・6570)まで連絡を。在庫がなくなり次第、販売終了。受け渡しと郵送は11月2日以降。

25年度版は日系福祉団体の希望の家、こどものその、救済会、サンパウロ日伯援護協会に各8千レアルずつを寄付した。

11月2日(日)12時から発売記念コンサートが、Jazz restô e Burgers (Rua Domingos de Moraes, 439, Vila Mariana アナ・ローザ駅前)で開始される。参加費は30レアルで当日はイラストカードがプレゼントされる、5歳までは無料。カレンダーの原画展示に加え、動画の曲を実際に演奏する。本郷さんに加え、ブルナ・ジャンさん、ラファエル・ジョンさんが演奏する。


第38回花展24日から=池坊草月ブラジリア支部前の記事 第38回花展24日から=池坊草月ブラジリア支部
Loading...